![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/c8/860cdde5caa2028839a27cd3316a9452.jpg)
【20220105】
タイトル釣りだよね~ ゴメンナサイ m(__)m
お騒がせの孫も帰り、カミさんも今日から出勤、通常生活に戻ったので、年末に仕込んでおいたものの検証も兼ねて初乗り、ランチツーリングへ。
ここをラーの地とする。
ゆるキャン△じゃないけど寒い時期の✖華麗ヌード ⇒ 〇カレーヌードルは美味しいね。それとスープを捨てずに飲み干せるのもこの量(300ml)迄だなぁ~
年末に入手したキャンティーンカップとアルストで湯を沸かした。取り敢えずこれだけ積んでいれば、店に入らなくても飲食は出来る。
食後の珈琲も飲める。
ドラレコもどきの効果は有った様なそうでも無い様な、ドラレコの有無に限らず、車間を取るドライバーとそうでも無いのが混在するから、サンプル数を上げないと評価は出来ない、暫くは様子見かな。
防振ジェルについてはクッション性の改善は今日の所は感じられないが、シートとタンクが今までよりしっかりと固定されて安定感が増した様な感じがするのと、やや後ろ下がりだったのが水平に近くなった気がするが、だからどうなんだと言われても困る。防振ジェルはダイソーでも売っているので、気になるなら試して見ることをお勧めする。尚この位置ならシートロックはちゃんと掛る、と言うか他だと浮いてしまいロック出来ない。
未だ他にもEオイルをR5000からR7000にしたことが原因かどうかわからないがCTに若干の変化があった事や、約5000km走行してのファストドライルブ効果検証などもその内記事にすることがあるかもしれない。
命短し恋せよ乙女、命短し遊べやオヤジ、まあそんなこんなで2022年のバイクライフもグダグダの幕開けとなった。