何だかんだで鎖骨(不全)骨折から8週間目
今のところ不具合は先ず朝起きると左の肩が固まっていて猫が顔を洗うほどでは無いが
少し強めに前屈しないと左手ではしっかり顔を洗えない
首から肩にかけて筋肉が攣れるような感覚があること、角度によっては鎖骨が引っ掛かる様な感覚があること。
加えて、落車が直接の原因か定かでは無いが右手の薬指と小指に慢性的な痺れがあることか
通院最終日、医者からは特にこういうリハビリをしろという指示も無かったので、ネットで検索すると軽めのペットボトルの
上げ下げとかゴムベルトを使ったリハビリ等が出てきたが、鎖骨は上腕骨や肩甲骨と連動しているのでそれに係る
筋肉をうごかしてやる必要があり、肩全体、特に水平より上のリハビリがよかろうと思い7週目に入るころから
通勤時に電車の吊革リハビリを開始した。
最初は左腕を肩より上に上げようとするとウッとか声が漏れてしまい周囲を見回したり、右手でサポートしないと
吊革まで手が届かなかったりもしたが、それでも数日後には声をあげずに吊革につかまることが
出来るようになり、吊革に捉まりながら少しずつ腕、肩を伸ばしたり、角度を変えてみたり、力を加えてみたりしていたが
今週になると腕を垂直に上げる事ができるようになった。
まだ完全に肩を回せる状態ではないが、今週末はこの夏初めての海に行くので何とか少しでも泳げると良いなぁ~
ポチッと宜しくです
にほんブログ村 アメリカン
骨自体は結合しても完全には元の形状と同じには
ならないから違和感があったり痛んだりするみたいですね
左親指が痛む時があります。
関節部分に近かったせいか、
99%まで完治しても残り1%が・・・
私は鎖骨は初めてですが、小学生と中学生の時に
腕は骨折してこれで実は3度目(苦笑)
でも今回が一番手ごわい感じです、まっ齢の事も
有るんでしょうけどね~
大変なんですね。
知らなかった・・・
お大事に!