落車から一年、途中までは備忘録を兼ねて治癒経過を書いていたが、16週目以降は止めてしまった。
理由は・・・肘や腰、膝の擦過傷は殆ど目立たない程度にまで治癒したのだが左鎖骨の治癒が遅くて
変化が少ない事。
勿論、左腕、肩の痛みも少なくなり、稼動範囲もそこそこ有るのだが、今日現在も完治という訳では無い。
今年に入って筋力回復の為、ダンベルを導入、今も運動を続けていて、確かに腕や胸の筋肉は以前より
少しは戻った気もするが、こと骨折に関しては直接的な効果はあまり見られない。
若い頃の骨折に比べれば時間が掛かるのは覚悟していたが、ここまで長引くとは思わなかった。
実際、暫く前までは床に寝て万歳をすると左肩は床に着かず浮いていたし、先日シーリングライトを交換した
時は左腕でライトを支えていると痛みがあり、左手を背中に回すと途中までしか届かない。
まあそんな状態だからバイクは何とか勘弁してもらったが、自転車禁止令も一向に解除されず、
目処が立たないと自転車の修理をするモチベーションも上がらず、先延ばしになってしまっている。
元々自転車は運動不足の解消が目的で、自転車の効果だけかどうか分らないが概ね当初目標にしていた
67~68kg、体脂肪率で16~17%位を維持していたのが、乗れなくなってから徐々に増えて、
ピーク時には72~73kg、22~23%位まで戻ってしまった。
ただ、ここ2~3ヶ月で再び少しずつ減ってきて今は70kg、18%というところ。66kg台まで落ちた時は
28インチのジーンズが履けたのは嬉しかったが、身体に力が入らなくなり、体調もあまり良くなかったから
今位を維持するのでも良いかもしれないと思っている。