M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

CTのLED補助ライト交換検討中

2023-03-03 09:28:31 | Motorcycle/Touring

一昨日ランチツーリングに行った時に、前の車の後部に映るLEDフォグランプを比べると左側が暗いのに気づいた。確認したら、左側はメインのランプが点灯していなくて、周囲のイカリング部分だけが発光している状態。

このLEDフォグランプは2021年4月に自分で装着したもので、その時の記事はここに

メーカーカタログだと寿命は50,000時間とかあったが、まあご存じ中華製だからそれを鵜呑みにしていたわけじゃないし、CTの存在を示すためにほぼ常時点灯していたが、それにしてもざっと計算すると、装着後の総走行距離は18,697km、これは乗り出しから全給油記録、燃費計算に基づく。それを平均40km/hで割ると点灯時間は467時間、カタログ値の100分の1にも満たないという、特亜製らしい結果だった。

この手の物は修理よりボウズ替えの方が手間も暇も掛からないからそうするつもり。CTの外装カバーの脱着が一番メンドクサイ作業。後は新品のLEDライトに入れ替えて、リレーかませて引いている電源に端子を接続するだけで済むと思うが、今の所、もう暫くはCTに乗り続けるつもりなので、この際は長持ちしそうな信頼の日本ブランドにするか、とは言ってもユピテルナビは途中修理1回を含めて1年で壊れたけど、コスト優先で中華製を再装着するかで一寸迷っている、いまAmazonで丁度中華製のLEDライトをセール中なんだよなぁ~


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。