M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

苦手な画面、嗚呼ココもか・・・

2024-03-16 18:46:11 | Motorcycle/Touring
最近キャンプ場を探してHPや詳細チェックをしていると割と頻繁に出くわすのがこのサイト。キャンプ場側にとって、こういうところを仲介するのは何らかのメリットがあるから増殖しているのだろうけど、個人的にはコレ、苦手だわ。この画面を見ると偏見だとは思うけど、ビジネスライクで画一化された感じがあって、キャンプというより単なる宿泊施設って感じがして萎える。 我儘とも思うが、当日の天気や気分、体調で走るルート . . . 本文を読む

メスティンブッコみ炊き込みキャンプ飯

2024-03-15 14:46:30 | きまぐれキャンプ飯
某カブキャンプ系YTerさんが色々な物をメスティンに投入して炊き込み飯を作っている。美味しそうなもあれば、遠慮したいのもたまにはあるけど、昨日の炒めた肉が余って居たので、同じく残っていた厚揚げも一緒に放り込んで炊いてみた。 味は既についているから追加は無し、水をやや多めにして沸騰から15分程炊いて水分が飛んだところで出来上がり。味はまあまあ、キャンプしていても料理が面倒だったり、案が浮かばない時 . . . 本文を読む

GB de キャンプ場探訪ツーリング

2024-03-14 18:43:00 | Motorcycle/Touring
【20240314】 3月のキャンプ場を物色していた。茨城方面だとキャンプ村〇なせも〇小川キャンプ場も2019年の台風19号で増水した久慈川に殆ど流されて、その後復活はしたが雰囲気が全然違ってしまい今はもうあまりソソられないので、Googleマップで他を探していたら、偶々見つけた。 泊まってみたいところだが、明日は歯医者の予約が入っているので、今日は取り敢えず空身で偵察、片道150kmはのんび . . . 本文を読む

GB350 ライポジ改善

2024-03-12 07:42:56 | Motorcycle/Touring
先日GBのハンドル位置を変更した。 ただ諸事情でライザーを噛ませることはしなかったし、割とハンドルは押さえこむようなポジションが好きなので、タンクとの干渉を考慮しつつ、グリップ一つ分位下げた感じ。 天候や事情で中々試乗の機会が無く、昨日変更後初めて出掛けたが、乗った瞬間に手首の曲がりが楽になり、アクセルを捻るのがやり易くなったのを実感。フルロック状態でのUターンはハンドルが若干手前に来た分、肘 . . . 本文を読む

ランチツー、珈琲とハンバーガー

2024-03-12 07:20:30 | Motorcycle/Touring
【20240311】 定期健診から帰って来て、約2週間ぶりにバイクで出掛けた。 先ずはカルディの珈琲半額セールでいつもの粉を10袋纏め買いしてから、同じモールにあるバーキンでチーズワッパーを購入して、ホームグラウンドで外ランチ。 今日は全部iPhone7の写真。 丁度食べ終わった頃にヌコが来た、あげるものは無いと言ったら、傍で日向ぼっこを始めた。 . . . 本文を読む

13回目の311、東日本大震災

2024-03-11 17:31:47 | MISC
今年は正月早々、能登半島地震もありやはり災害日本と改めて思う。よく聞く話だが、ここより低い土地には家を建ててはいけないとか、あの山のふもとは住んではならないとか、ご先祖様の言い伝えは大事にしなくてはならないし、災害体験は風化させてはならないと思う。 今日は心臓の定期検診で午前中は掛り付けの病院へ。先日の採血、採尿検査の結果も含めて面談。例えば地震が来て幸いにも生き延びたとしても、常用の心臓病の薬 . . . 本文を読む

新ヘルメット到着

2024-03-06 13:25:45 | Motorcycle/Touring
と言っても自分用では無くてカミさん用を調達した。 自分用は昨年9月に更新済み。 ハンターカブの時はパワー不足やタンデムシートの要追加等もあり、流石に2UP(タンデム)はやる気にならなかったが、GBになり、エンジンがマイルドで2UP適性があると思うので再開を目論む。でもカミさん用のヘルメットは既に経年劣化で内装がボロボロで処分してしまったので、暫く前からあれこれと物色はしていた。 前のアライも . . . 本文を読む

Soomloomチタンペグ

2024-03-05 13:35:03 | 道具
予定より1日遅れで届いた。タイムセールで20cm8本セット定価3,500円が15%オフで2,975円だった。カタログでは直径7mmとされているが、実測は6.8mm。長さは円錐形手前で200mm、重量はカタログ値40gだが実測(ロープと収納袋を含む)で45g/本。 ソリステが75g/本だから40%減量。 収納袋の底の部分に補強のあて布が付いて二重になっているのは中華製にしては珍しい配慮 . . . 本文を読む

曲がるソリステ、直すソリステ

2024-03-04 08:45:17 | 道具
キャンプ道具やバイク用品が散乱する道具部屋で夜なべ仕事にソリステのメンテナンス。 Eオイルを浸み込ませたウェスで拭きながら、1本ずつ曲がりをチェックするのは紅豚のポルコが月明かりの下で弾をはじく姿にも似ているかも。曲がっているのは万力に挟んで修正、治らなければ挟んでハンマーで叩くと案外あっさりと直る。ソリステは曲がるけどエリステは曲がらないが優劣は付けがたいというのが巷の評価とか、知らんけどw . . . 本文を読む

2024春の工具整理

2024-03-02 08:03:07 | 道具
常用工具箱に収納している工具類等一式、整理と点検。 右上のソリステ30は昔チェーン調整の時にドリブンスプロケットとチェーンの間にかませ、アクスルシャフトを締める時の遊び取りやアクスルシャフトのたたき出しに使っていた。その下の先端が平たい棒はブレーキパッドを押し広げる時に使っている。歯ブラシの下にあるのはダイソーの伸縮式磁石ピッカーで、手の届かないところに落したネジ等の回収に使う。 LED作業灯 . . . 本文を読む

三共コーポレーション H&H オートセンターポンチ Lサイズ H-332

2024-03-01 22:47:44 | 道具
ドリルガイド用は勿論だが、マーキングにも欲しかった。以前ロッキーカップに計量刻印を打った時は苦労したが、これなら一発で打てる。ただ薄いアルミの製などは貫通する可能性もあるから、刻印する場合は選択の必要があると思う。 安心の日本製を選んだ。先端圧の調整が出来るが、最弱、中、最強で試し打ちしてみたが余り変わらない感じ。最初少し動きが渋かったのでベルハンマーを注入しておいた。 . . . 本文を読む

GB350ハンドル位置調整

2024-03-01 15:17:49 | Motorcycle/Touring
昼前に雨は上がったが風が強く、花粉が半端ないので出掛けるのは止めた。 乗り出しの頃からライポジ、特にハンドル位置の変更、調整をしたいというのは折に触れて書いてきた。特に右手はアクセル操作を続けていると筋肉が痛くなってくるから、手を放して時々腕の緊張を解く必要があり、ロングライドではストレスにもなる。 それで上20mm、手前20mm位にライザーを使って動かしたい所であり、実際V-Strom650 . . . 本文を読む