M's Den with GB350

流れる雲を追いかけて…SINCE 2004

パンクしてた

2024-05-15 11:19:46 | Motorcycle/Touring
先日のキャンプツーから帰った後暫くは、雨だったり、強風だったり、所用があったりでGBの清掃が出来なかったが、今日は晴て風も穏やかなので朝一で清掃に。 一通り清掃して、チェーンも清掃、注油を済ませてから空気圧確認。フロントは規定値で減りは無し、リアを測ると1.5kgf/cm2しかない、アレッと思ってタイヤを見ると丁度エアバルブの対面辺りに多分プラスネジと思われる頭が削れているそれなりの物が刺さって . . . 本文を読む

鳥糞清掃

2024-05-15 11:01:20 | MISC
去年の秋口から東側のベランダの屋根の上に土鳩が巣をつくった様で糞害発生。正月前にもう一度清掃してもらい、今回は3回目の清掃、と言っても管理人さんにお願いしているからこちらはお茶菓子程度を用意しただけだけど。厄介なのはこの雨水の排水口が12階から1階まで同じ作りで繋がっている事で、排水口を通じて下の階に糞が流れると臭気等の問題を引き起こす可能性がある事。 . . . 本文を読む

キャンプツーリング:2024/5二本松市

2024-05-11 16:37:48 | Motorcycle/Touring
【20240510-11】 SVEA123Rの燃焼も異常なし、大分長期保存の1L白ガスコンテナ分も腐臭はしないから大丈夫。先日購入したマルチグリドルとエアマット、それとタープ用のバンジーコードの実践テストも兼ねてホームグラウンドの一つのキャンプ場へ。 今朝は3つも嫌な事が続いて憂鬱な出発だった。 1つ目はこの糞バイクセンターの付箋、不法侵入で警察に突き出したいくらいだ。暫くは無かったがまたや . . . 本文を読む

SIENTA車検

2024-05-09 19:02:34 | MISC
購入した店から何度も連絡があったが、こちらに引っ越してからずっと使っている近所のDラーへ車検に出した。 クルマを預けて暫くしたらメカニックから電話があり、フロントブレーキパッドの残量が4mm(2年前は6mm)で次の車検まで持たないかもしれない、との事。普通この手のクルマは大体1mm/1万キロ位のペースと理解していたが、倍のスピード、ブレーキ残量を気にしながら乗るのも嫌なので追加で交換した。 家 . . . 本文を読む

キャンツー前の燃焼テスト

2024-05-09 15:27:27 | 道具
暫く使っていなかったのでキャンプに連れ出す前に燃焼テスト。プリヒートの炎は見えるが、昼間明るい所で燃焼していると炎が見え辛いからスベアサウンド?!で状態判断。何となく炎(火力)調整範囲が狭くなっている感じがするが、一応は燃えてくれたので連れて行くつもり。 . . . 本文を読む

今川焼とハンモックランチ

2024-05-04 14:59:18 | Motorcycle/Touring
【20250504】 今朝起きたら素晴らしい日の出。この季節、日照時間が伸び、新緑が力強く枝を張り、生命力が溢れ出す感じがして一年中で一番好きだな。ちなみにウチの方の日の出時刻は04:44だった。 カミさんに「バイク乗るか?!」って聞いたら、「今、帯状疱疹で痛いから乗らない」って。「出掛けてきていいよ」と言われたので「じゃあ一寸行って来るわ」って事で先ずは銚子のさのやへ今川焼を買いに。 GW . . . 本文を読む

CB-JCB専用遮熱板テーブルで実践調理

2024-05-03 12:02:07 | きまぐれキャンプ飯
先ずは炊飯、CB-JCBの五徳とTR-210の相性は良くない、網を敷くと安定する。 遮熱テーブルとCB缶のクリアランスはこんな感じで約15mm位かな。スキレット使用後も缶は冷たかったが逆に気温の低い時は多少輻射熱で缶が温まった方がガスの出力は安定するのかもしれない。 先日炊飯器を買い替えた時に付いて来た計量カップで今日はちゃんと米0.5合を計量したけど水量は毎度第一関節で適当、 . . . 本文を読む

KVASSイワタニ CB-JCB専用遮熱板 テーブル

2024-05-01 17:25:26 | 道具
2つ理由があり、安かった(@999)ので購入した。 口コミにもあったが、プレスエッジが立ってバリが気になったので先ずはヤスリで全体をさらった。盤面に指紋やオイル等の付着は無かった。 テーブルへのセットはバーナーとCB缶を接合、展開してから、テーブルを床に置いた状態で天板と脚の間からテーブル下に滑り込ませ、バーナー位置の微調整はテーブル側を動かすのが一番簡単だった。 風防は . . . 本文を読む