モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

鉄カフェでいじるもの。

2007-05-09 20:45:18 | いろんな話。
といわれれば真っ先に思い浮かべるのは鉄分だ。

こう見えても(?)
妊婦のときに貧血になったことがある。

何の自慢だ(というか同病者は多いはずだ)?

自分としては献血を人の倍しても、
ビクともしない体質だったため貧血でクラリと倒れてみたいとか。

「あっ、めまいが・・・。」
なんて軽く好意を持っている男子にしなだれかかってみたいとか。

昔から思ってたものだけど。

実際に貧血なんてなったら楽しいもんじゃないね。
鉄剤は不味いし、そのほかに嗜好飲料品(茶も)の制限がキツイ。

そもそも、つわりがきつかったのでダブル苦で嫌になりますた。


あの思いがあるから鉄といわれると鉄剤⇒貧血を即、思い出してしまう。


「鉄カフェ」って飲めば飲むほど(鉄分が)奪われるというコーヒーに、
その奪われた分の鉄分を補給するという。

そういうカフェなのかと思った。

例えば。
安易だけどコーヒーのアテ(?)に甘味じゃなく、
レバーを食べるとかね。

書いてて我ながらオエ。


まったく、そんなカフェではなく。

鉄カフェの鉄は鉄也の鉄ではなく(誰?)
鉄道模型のことだという。

コーヒーを飲みながらSLなどの鉄道模型を思う存分操れるカフェ。

楽しいのか?


楽しいんだろうね。

オモチャコーナーのなんだっけ?
プラレールだっけ?

あれを思い出しちゃった、あれは楽しいな(笑)


そうなると何でも○○カフェに成り得る気もしてくる。

舞カフェ。
和カフェ。
男カフェ。
肉カフェ。

何を存分にいじるのかは、ご想像にお任せします。

ピアノの先生。

2007-05-09 12:54:11 | いろんな話。
午前中にピアノの先生の元へ取材に伺ってきた。

ピアノの先生に顔見知りはいるが友人や知人はいない。

今日お初にお目にかかって受けた印象は、
「THE!ピアノの先生」だという感じか。

もちろん、よい意味である。


ピアノレッスン場の看板、玄関。
ご自宅の中。そしてレッスン場そのもの。

先生のご趣味でバラに囲まれて、なんともまあかわゆらしい。

先生は3歳になるお子さんをお持ちというが、
とてもとてもそんな風には見えなくて若い。

20代か?


鮮やかな紫色のワンピース。

巻き髪。


うーん。

周囲には(まったく)いないタイプだ。


アイライン、メイクもバッチリだ!

うーん(以下略


しかしそう考えると周囲にも、

 THE!舞踊家!

という人なら存在するぞ。

(どんなタイプかは、ご想像にお任せします。)

全く私とは違うタイプといえば、わかりいいかも。


いずれにせよ、それらしいという人には。
私は、なれないんだなあ。←山下清風に


さて、どんな記事を書こうかね。←現実問題

いい若いもの。

2007-05-09 08:55:15 | いろんな話。
好みのタイプなんだと思う。

 本名 渡邉 邦門 (わたなべ くにと)
 ●生年月日 1983年12月18日
 ●出身地 長野県
 身長:182cm 体重:66kg B:90cm W:72cm H:91cm
 股下;87cm 頭回:57cm 首回:39cm 靴サイズ:27.5cm
 ●公式HP http://www17.ocn.ne.jp/~kunito/
石原プロか。

その昔から舘ひろしと神田正輝のファンだった私としては、
やっぱりこういう路線を選んでしまうのかも。


連続テレビ小説の『どんど晴れ』で南部鉄器職人(見習いか?)の、
いい若いものを演じてます。

頭にタオル、
もしくは作業着というスタイルに強く惹かれる傾向にある私。


しかしながら昨今、
好ましいと思う男子は軽く一回り以上年下だよね。

年だ。自分。


きっとテンチョーも軽く10個ぐらい下と見た。

時代の流れには勝てないね。

守護樹。

2007-05-09 08:47:55 | いろんな話。
SQ Life 木精占い

ブログで、ちょっとした話題になっている『木精占い』をやってみる。

 木精とは、樹木に宿る神様や精霊のこと。

 この「木精占い」は、
 自然への敬意を払い万物には精霊が宿っていると信じた
 ケルト民族の樹木占い(守護樹占い)が、ベースとなっています。

誕生日(生まれ年は必要ない)を入れるだけで、わかってしまう。
それも私の守護樹である『ポプラ~勇気の樹~』なら、
8月05日 ~ 8月13日生まれが該当する。

血液型ほどじゃないとはいえ、
かなり強引な分類なような気がするけど。


あなたの守護樹・・・ポプラ(勇気の樹)


 太陽の恵みをいっぱいに受けて生まれたあなた。

 キラキラした瞳とエネルギッシュな肉体を持っています。
 いくつになっても、年齢を感じさせません。
 自信に満ち溢れていますが、
 横柄な態度を取ることなく淡々としていて、
 いざという瞬間に、一気に力を爆発させます。


ギラギラとした瞳と暑苦しい精神と燃えるような肉体を持っている、
とはよくいわれます(笑)

 
 最大の長所は、「聡明な魂の耳」を持っていることです。

 噂に振り回されないのはもちろん、
 運命のいたずらとも言うべき不運を、
 良い方向へ変えるチャンスの風を、的確に聞き取ります。


 ただし8月生まれのポプラは、
 失敗や不幸が襲うのではないかと、
 急に不安に陥ることがあります。


(なんだ?ってことは別月生まれのポプラ仲間も、いるってことか。)

確かに時折、
言いようもない不安に襲われることも。

でもピンチをチャンスに変えることができてきたのは、
きっと何かに守られて導かれていたのかなと思う。


 ポプラは「われこそ賢い知恵を持ったものであると
 口にする人々を信じてはいけません」と諭します。

 見た目や地位に惑わされず、
 昔からの友人たちの言葉に耳を傾けてください。

 あなたを恐れから救い出してくれるはずです。
 魂で信頼しあう仲間たちとはつらつと生きるのが、あなた本来の姿なのです。


われこそ賢い知恵を持ったものであると口にする人々

が周りに多く存在することは事実だと思う。

なんで、そんなに立派(ぶったり)偉(ぶったり)するのか。
不思議に思うことが多い。

本当の賢者は、
そんなようなことをあえて自分から知らしめたりはしないものかも。

そんな人のことは、
はなから信じてはいないけどね。


少ないながら昔から変わらず私を支えてくれる人々のおかげで、
この今日の私があるのだなーと。

実感する今日この頃なのです。


ちなみに。
 ●相性のいい樹木・・・イトスギ、ハシバミ、トネリコ、ポプラ