モノスヤ☆のまきのテケテケあるある記。

花柳仲登嗣(モノスヤ)&仲真央(のまき)のコンビは2013年もブルワーズ青木を鋭意応援して生きます!!芸道も精進ちゅ♪

孤高のヒーロー度

2007-05-23 20:21:31 | いろんな話。
「孤高のヒーロー 」ボブ・リー・スワガーを目指せ!

あなたのヒーロー度をチェックしよう!



YESが6~10個のあなたは・・・
あなたの“孤高のヒーロー”度は40%

あなたはボブ・リー・スワガーのような
 “孤高のヒーロー”とは程遠いタイプ。
 
 彼のようになるためにはかなりの努力が必要。
 今から彼を目指すのではなく、他の方法で生きていく方が得策。


ヒーローになんてなれなくていい。

他の方法で生きていく!


それにしても。

 Q15. 銃で撃たれても病院に行かずに自分で何とかできる

これにYES付けられる人が、ナンボほどいるっちゅうんじゃ!


(射撃の知識なら少しはあるけどさー)

ちょっと気になる話。

2007-05-23 09:04:44 | いろんな話。
知人である働くお母さん。
3人の子を育てている。

その人について最近、気になることがある。

いつも携帯を握り締めているのだ。

最初は子どもたちのスポ少とか子供会?のことや、
お休みの日であっても仕事?のメールが携帯に入るのかなと思っていた。

会う時、常に携帯を片手にしているばかりか。
人と会っていてもメールが来ると即、返信する。

その間に電話も入るようで慌てた風に外へ出て行く。

そんなに急を要する用件なんだろうか?
話をしていても遮られて、
「で何の話でしたっけ?」すみませんすみませんと謝られても困惑する。

なんか、なに話しても上の空だしさ。

子どもが、お母さんにまとわりつくとキツイ顔して怒鳴るし。

こっちが、ハラハラしてしまうよー。


その人に連絡事項があったので、
(仕事中の時間だったけれど後で読んでくれるだろうと思って)
メールを入れておいた。

すると、ものの2分くらいで返事が返ってきた。

今、仕事中だよね?と思って、かなりビックリしてしまった。
確かにヒマな日だろうなとは想像ついたのだけど。

職場にいても肌身離さず持って仕事しているんだろうか。


通常お勤めの方は携帯は(原則)禁止じゃないの?
外回りの方は別としても。

職場のデスクに向かっていて携帯を自由に使用できるのは特殊な仕事の人だと思ってる。
違うのかな。


例えば会議中でも、
PCを持ち込む会議もあるのだろうからPCメールは送受信できるとしても。

会議中や仕事中に携帯メール、
ピコピコポチポチしてるって。

なんだか・・・変だなあ・・・


メールって送る時間は(ある程度)自由がきき、
それに対する返事は急を要さない程度のものだと思っているけど。

私だって相手によっては、
そんな理性もぶっ飛ぶ行動しちゃうのかなー。


しかし根本的に、そこまでマメじゃないんだよね。自分。


会議中のEメール、米企業幹部は賛否両論=調査(ロイター) - goo ニュース