最も好きな季節それが8月。
(あくまでモノスヤの場合)
******
*十六穀米*
*豚しょうが焼き*
*紅しょうが*
*ツナカレーオムレツ*
*赤ピーマンとインゲンのちりめんきんぴら*
*フライドポテトのバターコーン*
*マンゴーヨーグルト*
*なまはげ奇譚(おやつ)*
******
昨日ショッピングセンターで手弁当用ごはん鍋を買ってきた。
蓋が透明で赤の琺瑯のやつ。
隣に土鍋もあったけど、そちらが高価だったのと。
扱いの安さと頻度なりを考えての選択。
さて夏場は豚しょう、が、いい仕事します。
昨夕のメニューだったんだね、それで。
玉ねぎは、あらかじめスライス。黄パプリカも、カット。
豚肉には小麦粉まぶし、ここまでやっておくと朝が超ラク。

玉ねぎは塩をまぶしてレンチンすると時短になり油も少なくて済むなり。
合わせ調味料は酒・ミリン・醤油が各大さじ1弱程度。
すりおろしのショウガは前夜に冷凍しておく、すぐ解凍になる。
夕飯なら、チューブのにんにくすりおろしを入れるのをオススメする。

弁当用の卵メニューって案外、少なくて困り果てるわ。開拓せねば。
娘M嬢こと、のまきの作る弁当なので出来る程度が知れてる。
今朝は小さいフライパンで、オープンオムレツ。
あってよかったのツナ缶と、カレー粉まぶしで。

豚しょうレシピに使われていたのは赤パプだったが、紅しょうがを添えると決めていたので。
あえて、そちらは黄パプで。
赤パプはインゲンとレンチン後、胡麻をすりチリメンジャコを加え混ぜる。

フライドポテトは、のまきの起きる前に揚げておいた。
まだ揚げ物は任せられないね、、、なので早々とジャガイモとインゲンを揚げちゃう。
冷凍コーンとバターを乗せて、レンチンしたら最後に醤油を回しかけて出来上がり。

再登場のマンゴーヨーグルトは前日にタッパーに入れてスタンバイおk。
のまきがガス台に向かっているあいだに洗い物のついでにシンクを磨く時間があって、とてもうれしい。
今度は洗い物させてるあいだにガス台を磨きたい計画。
娘の育成は母親の手抜きにつながる、とても大切なミッション。
そこ面倒臭がらなければ明るい未来が待っている、、、かも。
お弁当 ブログランキングへ
にほんブログ村
地域生活(街) 東北ブログ 秋田(市)情報
ライフスタイルブログ 自由人

Yasuyo Monosuya Nomoto
バナーを作成
(あくまでモノスヤの場合)
******
*十六穀米*
*豚しょうが焼き*
*紅しょうが*
*ツナカレーオムレツ*
*赤ピーマンとインゲンのちりめんきんぴら*
*フライドポテトのバターコーン*
*マンゴーヨーグルト*
*なまはげ奇譚(おやつ)*
******
昨日ショッピングセンターで手弁当用ごはん鍋を買ってきた。
蓋が透明で赤の琺瑯のやつ。
隣に土鍋もあったけど、そちらが高価だったのと。
扱いの安さと頻度なりを考えての選択。
さて夏場は豚しょう、が、いい仕事します。
昨夕のメニューだったんだね、それで。
玉ねぎは、あらかじめスライス。黄パプリカも、カット。
豚肉には小麦粉まぶし、ここまでやっておくと朝が超ラク。

玉ねぎは塩をまぶしてレンチンすると時短になり油も少なくて済むなり。
合わせ調味料は酒・ミリン・醤油が各大さじ1弱程度。
すりおろしのショウガは前夜に冷凍しておく、すぐ解凍になる。
夕飯なら、チューブのにんにくすりおろしを入れるのをオススメする。

弁当用の卵メニューって案外、少なくて困り果てるわ。開拓せねば。
娘M嬢こと、のまきの作る弁当なので出来る程度が知れてる。
今朝は小さいフライパンで、オープンオムレツ。
あってよかったのツナ缶と、カレー粉まぶしで。

豚しょうレシピに使われていたのは赤パプだったが、紅しょうがを添えると決めていたので。
あえて、そちらは黄パプで。
赤パプはインゲンとレンチン後、胡麻をすりチリメンジャコを加え混ぜる。

フライドポテトは、のまきの起きる前に揚げておいた。
まだ揚げ物は任せられないね、、、なので早々とジャガイモとインゲンを揚げちゃう。
冷凍コーンとバターを乗せて、レンチンしたら最後に醤油を回しかけて出来上がり。

再登場のマンゴーヨーグルトは前日にタッパーに入れてスタンバイおk。
のまきがガス台に向かっているあいだに洗い物のついでにシンクを磨く時間があって、とてもうれしい。
今度は洗い物させてるあいだにガス台を磨きたい計画。
娘の育成は母親の手抜きにつながる、とても大切なミッション。
そこ面倒臭がらなければ明るい未来が待っている、、、かも。


地域生活(街) 東北ブログ 秋田(市)情報
ライフスタイルブログ 自由人

Yasuyo Monosuya Nomoto
