森の青葉 Ⅱ-BORGで身近な月・太陽・野鳥撮影ブログ

趣味の撮影と森林浴の一石二鳥です。現在PentaxカメラとBORGで修行中。時々月面と太陽黒点の撮影を楽しんでいます。

●6月7日のMF(カワセミ&ツバメ)

2012年06月08日 | MFの野鳥



本日は、午前中の撮影。
10時頃、S池に行ってみました。既に数名のCMの皆さんがカワセミを撮影中。
チビカワは、S池、M池にバラケていました。
パパカワも給餌をしていない様子でした。
チビカワは、自分で採餌していました。

ツバメもS池の止まり木に時々止まる程度です。
チビツバメが止まり木にいても、親ツバメの給餌が有りませんでした。
カワセミもツバメも、親離れの時期かも知れません。
チビカワは、近くにやってきますが直ぐに池の奥に逃げていってしまいます。
本日は、お天気も良くコントラストが強かった。

※6月29日発売のPENTAX K-30は、位相差AFです。レリーズ端子付。
 AF精度は、k-5より良いらしい。
 内容は、K-5と似ていますが、画質はどうでしょうか。

●ツバメ


 1羽が止まると、次から次へやってきます。








 全員集合。


●カワセミ
 パパカワにおねだりするも知らん顔。


 パパカワが監視中?。


 採餌の練習開始




 小さな沼エビをゲット。




 白襟部分がもう少し解像していると思いましたが、飛んでいました?。液晶はいい感じだったのに・・?。


<おまけ>
●本日の太陽
 金星は見えませんが撮りました。


・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。

・撮影機材:デジボーグ77EDⅡ+PENTAX K-01+PENTAX F-AFアダプター(直焦点AF)