本日は、昼食も摂らずに鳥撮り。
皆さんがS池周辺に集結。談笑しながら楽しいひと時でした。
でも、お腹がすきました。朝から暫く、カワセミの姿が有りませんでした。
2羽で対峙中との事。
マガモ2羽、モズ男2回、小さいダイサギ、オオバン&子バン、アオジ、カシラダカが来ました。
来週から、一段と寒くなるようです。冬鳥にも期待しながら・・・・。元気に鳥撮り。
本日もPentax K-3で撮影。本日はカワセミと子バン狙いでした。
TKさん、DさんもPentax K-3でした。良く解像します。
(ISO:1250で撮ってみました。ローパスセレクターはTYPE1に設定。)
※ローパスセレクター機能
K-3 だけの独自機能です。その効果は、解像感とモアレとのバランスを重視した[TYPE1]、
モアレ軽減を重視した[TYPE2]、解像感を重視する[OFF]から選ぶことができ、
ローパスフィルター非搭載カメラの解像感と搭載カメラの安心感を1台で得られますとの事。
シャッター音に、「ポッポッ・・・」のセンサーが動く音が気になる。
鳥屋のYさんから、ハトが鳴いている・・・?。
●キジバト
●マガモ
やはりM池は、撮りづらい。このマガモの横腹に模様が・・・面白い。
この個体には、横原の模様が有りません。
●オオバン&子バン
●ダイサギ
●モズ♂
●カワセミ♀
・写真は、クリックで拡大します。画像は全てトリミング。
・撮影機材:BORG 89ED+PENTAX K-3+PENTAX F-AFアダプター