![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/7c7f7252a1f522d406b747c7057d271d.jpg)
涼しいの通り過ぎて長袖長ズボンでチャリに乗るシーズンになってきた。
例年よりひと月近く遅いかも。
エアコンの要らない快適な環境で仕事で来ていたのが、本気でエアコン考えなくてはいけなくなるのかなー。
とはいえ日課であるチャリで往復7キロ程度を車も人も少ない走りやすい海沿いを、温泉目指してヤッホー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e0/9ad5f0f0c0fe2d2ec639a42655eabf60.jpg)
夕方の海岸線を秋の風に背中押されながらふと見ると、本州がいつもよりくっきりと見える。
まさに秋晴れ!ちょっと寒くなってきたので早めに温泉に行って帰りにサッポロクラッシックの瓶をクーっと行くのが最高だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/3c4342b2b934c6896a9e1eccbf285d0d.jpg)
ものの15分ほどで「谷地頭温泉についた。
かけ流しとにかく広い風呂、五稜郭かたどった温泉、サウナ、ガッツリの水風呂で今日の頭の中の疲労を消しゴムで消すように、まさに水に流す。
2時間ばかり暖まったり冷やしたり、自立神経失調症で不眠症で切れ痔の僕はこれでも「精神障害者手帳3級」を持っている。
過酷な人生歩んだ向こう傷みたいなもんだ。
大きな湯舟とこの人の少なさがなんとも巻きすぎたねじを緩めてくれる。
さすがに食堂は終わっているだろうと、来る前に、昔ながらの定食屋でどんぶり食ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4a/e9941ca67c65d3efa60fee24d94c6603.jpg)
なにせ牛丼屋とかない素晴らしい地元環境で安くてうまい。おばちゃんもいい人たちなのだ。
てなわけで1.5キロ程体重絞って夜の塩際に曳かれるように帰路をゆく。
なんだか今日は本当に天気がいい。月がこんなに水面の明かりになるのはあまり見てない。
ついこの0円スマホで映るのか不安ながらも撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/18/88b25bef93ae030a3cead3abbea391d0.jpg)
おお、漁火も映っている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/7c7f7252a1f522d406b747c7057d271d.jpg)
絵にかいたような月だ。こんな月は本当に久ぶりだ。
しかしのどの渇きに耐えられず、2,3分で近所の行きつけに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cf/193b388fa62ff5051d2a6be8ba92f852.jpg)
サンマが入ったということでサンマとソイの刺身。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/67/04b218cae267017d34f1aaf4c999e9ff.jpg)
そして食いたかったホヤ刺しだ!
水温が高いとこのはびりびりするし臭みがあるが、ここのは本当にうまい!やはり水温がこちらも高くてやっと下がってきたから入ったとのこと。
瓶ビール1本と焼酎のキープがあるのでこれにお通しで2500円ほどだ。
素晴らしい。
いつもは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5c/c4e4b2b707506bacd18a92bcb9c243ba.jpg)
だが!
そして初めて今日は中秋の名月と聞いた。
なるほど、海の暗さに浮かぶ電気クラゲよーみたいに心に刺さったのはそういうことだったのか。
今週末は朝方10度だ。
灯油の準備か。。。
古いカーテン掛け替えなくちゃ 冬支度もついでにしましょうか
あなたは遠い目をしてる。。。。。
かぐや姫はいないだろうか・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます