この記事は、ある意味、わかりきった結果であるが・・・・
http://topics.jp.msn.com/wadai/r25/article.aspx?articleid=1476819
70%以上がTVはつまらないというのだから、ほぼ世代すべてがつまらなくなったという回答だといってよいだろう。
ダラエティー(ダラダラ同じ倹lで内輪ネタをやっている)やタイトル変わったが、結構番組の焼き直し、企画の使いまわしが見る人を失望させる。
ドリフの「8時だよ全員集合」とか「俺たちひょうきん族」「見ごろ食べごろ笑いごろ」みたいな、身を張った「コント」はしっかり計算もされているし、プロのエンターティナーをかんじる。
ドラマも、「雑居時代」「水漏れコースケ」「傷天」「探偵物語」「太陽にほえろ」「キイハンター」「大江戸捜査網」「夜明けの刑事」「特捜最前線」「金妻」「ハーフャeトな俺たち」「ふぞろい」「金八」・・・・
ワイドショーもよくわからないタイトルで色がない。
「ウィークエンダー」「11P」「オールナイトフジ」みたいな過激さのある番組もない。
「プロジェクトX」「シルクロード」のような、「見てよかった」と思える感動がない。
PTAがうるさいとか、差別だとか、みんなで自己規制をかけるから余計つまらない。
作る側も、試写(上司のチェック)が多くなり、いろんな意見に振り回され、ディレクターの本来ねらった刃が削られ、角のない平凡なものになってしまう。
これはTV界の定年延長による、「高齢化」である。
TVは時代の生きものだったのが、今過去の生きものになろうとしている。
「面白い」を誰が決めるかは、「オーディエンス」である。管理職ではない。
昔のドラマは、時代と青春を感じるが、落ちが今と違って決して明るくないドラマも多かった。
要は、作る側の独自性が感じられる。
ある意味、TV屋としては寂しいが、再放送してほしいなあ。
少なくとも、40代50代は「TVが面白くなった」と答えるであろう。
http://topics.jp.msn.com/wadai/r25/article.aspx?articleid=1476819
70%以上がTVはつまらないというのだから、ほぼ世代すべてがつまらなくなったという回答だといってよいだろう。
ダラエティー(ダラダラ同じ倹lで内輪ネタをやっている)やタイトル変わったが、結構番組の焼き直し、企画の使いまわしが見る人を失望させる。
ドリフの「8時だよ全員集合」とか「俺たちひょうきん族」「見ごろ食べごろ笑いごろ」みたいな、身を張った「コント」はしっかり計算もされているし、プロのエンターティナーをかんじる。
ドラマも、「雑居時代」「水漏れコースケ」「傷天」「探偵物語」「太陽にほえろ」「キイハンター」「大江戸捜査網」「夜明けの刑事」「特捜最前線」「金妻」「ハーフャeトな俺たち」「ふぞろい」「金八」・・・・
ワイドショーもよくわからないタイトルで色がない。
「ウィークエンダー」「11P」「オールナイトフジ」みたいな過激さのある番組もない。
「プロジェクトX」「シルクロード」のような、「見てよかった」と思える感動がない。
PTAがうるさいとか、差別だとか、みんなで自己規制をかけるから余計つまらない。
作る側も、試写(上司のチェック)が多くなり、いろんな意見に振り回され、ディレクターの本来ねらった刃が削られ、角のない平凡なものになってしまう。
これはTV界の定年延長による、「高齢化」である。
TVは時代の生きものだったのが、今過去の生きものになろうとしている。
「面白い」を誰が決めるかは、「オーディエンス」である。管理職ではない。
昔のドラマは、時代と青春を感じるが、落ちが今と違って決して明るくないドラマも多かった。
要は、作る側の独自性が感じられる。
ある意味、TV屋としては寂しいが、再放送してほしいなあ。
少なくとも、40代50代は「TVが面白くなった」と答えるであろう。
ドラマ見る時間があったら酒飲んでるくせに・・・
ついに耳ですか?毛はえ薬の副作用じゃないの?