goo blog サービス終了のお知らせ 

ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

小川山 9/16,17 恐ろしい男と女

2007年09月19日 | 小川山
今週は、総長の裏切りにあい一人でみずがき湖へ。
みずがき湖で、おKEIとA様をピックアップして、小川山へ。
途中、こまむらさんのロードスターとすれ違った。
しかし、助手席のGから挨拶がないぞ?
もしかしたら、怪我でもして大変な事になっているのかも知れない。
心配で、すかさず電話で安否確認。
「G。先輩に挨拶せづに素通りかい!」と・・・。

我々が小川山に着くと、総長とうちざるもすぐに合流。
アップは宿敵スラブの「届け手のひら 10C」。
マスターで頑張ったが、手のひらが届かずワンテン。
スラブ無敵の総長は、軽くFL。
夕方は「JECC 11a」をMOSしていたし。
この男は、足の下にクリップがこようが全然怖くないらしい。
怖いという事を知らない人間はどんな状態でもムーブが出せるのが羨ましい。

皆でマラ岩に行ったのだが・・・・・。
アップが終わったらなぜか、おKEI達はボルダーをすると言って下山して行ってしまった。





小川山 9/16,17  恐ろしい男と女

2007年09月16日 | 小川山
今週は、小川山。
ソラブを登っている総長には、恐ろしい物がないらしい。
さらに、
スラブを登っているお○○iちゃんにも近づかない方がいいようだ。

復帰第一弾として、アップで「届け手のひら10C」にチャレンジしたが、結局2撃。
「帰ってきた開拓王 11C」もいまいち核心ムーブ固まらず・・・。

夜は、お○○iちゃんと泡盛を飲みすぎてダウン。
次の日は、2人ともアップをしたあとにチョット横になって目が覚めたら、11:30!
2人ともだらだらで、やる気なし。
適当に終了して、帰宅。

詳細はあとで。

レントゲン写真2 9/13 しかし、本当に治りが悪いな・・・。でも、情け無用。

2007年09月13日 | Weblog


■9月13日 今日のレントゲン。



■8月23日のレントゲン写真。

前回のレントゲンから20日経った。
骨折の場所は、治ってくると段々白くなってくるのだが。
うぅぅ・・・。
何だか余り変化ない気がする。
でも、クライミングシューズは履けるようになったからいいや。
もう、結構痛くないのですよ。
だから、もう情けは無用です。
ガンガン登りますよ。

YKRさんが、昨日「エクセレントパワー13A」を登ったそうです。
電話でRPした時の話を聞いていたら、YKRさんがチョット感激の涙声に・・・。
話を聞いている俺も興奮してくるではないか!
クライミングて素晴らしいスポーツだ。
これほど、達成感が味わえるとは。
ちきしょー。
俺もいつかエクセレント登りて~~~!
クライミング上手くなりたい。
だから、足がどうのこうのなんて言ってられない。
とりあえず、年内に12C登ってやるぜ。
燃えてきたぜ。

YKRさんおめでとう。
電話してくれてありがとうパワー貰いましたよ。


B-PUMP2日記 9/11 たまちゃん。その辺で勘弁して・・・。

2007年09月11日 | クライミングジム
復活2回目のB2に行ったら、たまちゃんがいた。
たまちゃんも、背中の故障で久しぶりのジム。

ストレッチして1Fに降りて行くと・・・。
「もっさん。ここから、5級の課題全部アップでやろう!」だって・・・。
それは、久しぶりの俺には辛いです。
どんどん登るたまちゃんと対照的に、半分位しか登れない・・・。

その後、先週の続きの「ちゃぼうずコンペ」をやるため2階に。
先週登れなかった、3~4級の2番が一撃で出来た。
先ほどのアップがよかったのかな。
その後、3番も一撃で出来た。
でも、快進撃はここまで。
そこからは、全然登れず。

今日は、たまちゃんの会社の後輩が、4~5人ジムに来ている。
その一人が、突然俺に声をかけてきた。

「あの・・・。緑の■を登って見せてくれませんか?」
「玉○さんが、先ほど登ってくれたのですけど・・・。」
「ホールド一個飛ばしで、足とかぶらぶらなので参考にならにんです。」
さすがたまちゃん。
初心者の見本で登るのに、キャンパ、足ブラですか!
そりゃ、参考にならないよな。
でも、たまちゃんらいい。

何だかんだ、ラストまで登って本日終了。
しかし、足の指の骨折してるからとかの理由でなく、全然登れない。
クライミングは続けていないと駄目なんだと、痛感した日でした。