![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6f/4e4ef5555041789e3279f938a35bbb3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/23/bf197760d8aebed1ef2f5c6e2713ab4c.jpg)
カサメリの天気は、谷川岳並みに読めないぞ。
お盆休みにまともに登れたのは初日の土曜日だけだった。
あとは、時間帯により登れたり駄目だったり。
水曜日は総長と一日釣りをしていました。
まあ、雨が降ったおかげでいわな釣りも堪能出来ました。
3日間で10匹もいわなを釣り上げましたのでかなり満足(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0f/03e0ed97dd47f8d1e9fd7e3f9ec8b672.jpg)
さて、お盆休みの前の週から始めたえぬでぃでぃですが、噂通り厳しいですね。
特に最終クリップをしてからのカチ地帯は、今の俺の実力では岩の状態に左右されてしまいます。
ひでき、白い人、俺のアラポテ3人組は、えぬでぃでぃ3人組としてでびゅです。
現時点では、ひできがおにぎりホールドから右手を飛ばすところ迄固めてトップ。
終了点迄のムーブも確実に固めた。
追い上げる俺は、おにぎりホールドをマッチするところ止まり。
一応毎回トップアウト出来るが、ワンテンにすらならず。
白い人も最終クリップ迄来ているし、トップアウト出来るようになった。
誰が一抜けするか判らない混戦状態。
後は岩の状態次第だな。