

甲府の山の中で、鹿の飛び込みに合いヘッドライトが割れた。
ディラーに問い合わせしたら、ヘッドライトが17万円との事。さらに交換工賃とコンピューターでの光軸調整費がかかるとの事。
17万も出せないので、オークションで探したら同じものが35000円で落札出来た。
早速交換しようとしたのだが、フロントグリルを外さないと交換出来な。
フロントグリルの交換方法をネットで検索したが、出てこない。
英語で検索したら、解説動画を発見!
■フロントグリル脱着手順
①フェンダーの黒いプラスチックフェンダーを外す。
・ねじは1ケ箇所
・後はクリップを外すだけですが、冬だったせいもあり何個か破損した。
クリップの予備があったので助かった。



②フェンダー内のカバーの固定ネジを全て外す。4-5個くらいだった。
③ライトの下にフェンダーを固定するねじ2個を緩める。緩めるだけでいいよです。
タイヤハウスのカバ-を押し付けながら作業スペースを作った。


⑤ファンダーの下をのぞき込み固定ネジを外す。

フェンダーが浮けばヘッドライトは交換出来ました。
さて交換したら、違うヘッドライト部品を付けた事を感知してデイスプレイに警告文とスパナマーク、ライトマークが点灯してしまいました。
使用には問題ないのですが、しつこく警告が出ます。
仕方ないからディーラーに持ち込んで警告を消してもらうか。
やたら金のかかる車ですね。

その後、、、、、。
ヘッドライトに付いているバラスト(四角いコンピューターみたいの)とヘッドライトの相性だとの事。
もともと2018製造のヘッドライトユニット。
新しいヘッドライトは、2020年製造で内部の配線は一部変わったとの事。
2020年製に2018年製のバラストをつけるとエラ-が出るとの事。
バラストの交換は5分くらいで出来るのに、材工で65000円の見積がデーラーからきた!
どうするんだ???
助手席側のヘッドライトのデイライトが全消灯してしまい、自分で交換しようか悩んでいます。
コンピューターを移植すれば直るのでょうか?