ときどき晴れ

クライミングの事は書きません。
★ジェベル250CX
★Be-1
★PCやスマホ
★スキー
など限定です!

BatuCave in マレーシア vol.4 Nanyang Wall

2018年12月31日 | Batu Cave
Approach
BatuCave駅から歩いて20分位
GPS 3.23653,101.69019
GooglemapでGPSデータを頼りに岩場の近くまで歩いて来たら、クライマーが見えたので、適当に入口を探したら下記写真の橋を渡った奥が岩場でした。
岩場の近くにスパーも食堂もあるので、買い出しをしておく必要はありませんね。
でもルートは6台ばかりです。
6本位登りましたが、以外に楽しめます。
7a+も一本あったのですが、石灰のスラブなので見ただけにしておきました。
Mは全てFLかOS。
シンガポール人クライマーに拍手されてましたよ。(笑)

まあ、このエリアは一回だけでいい感じですね。
やはりマレーシアクライミングは、エンクラと割り切って来ないと駄目です。
シンガポールクライマーにトポを見せてもらいました。


Batu Cave in マレーシア vol.3 KTMの時刻表

2018年12月30日 | Batu Cave
※追記 BatuCave駅から岩場に行くのはおすすめ出来ません。

クアラルンプール駅から岩場のあるBatu Cave駅まで、毎日電車で25分程の移動です。
時刻表が日本で確認出来なかったが、多分電車の本数はたくさんあるだろうと高を括ってたら、、、。
早速、50分待ちですよ。
これならタクシーに乗ればよかったですよ。
マレーシアのスイカ版「Tauch`n GO」の入場データをキャンセルしてもらってタクシーに乗ろうとしたが、キャンセルしてもらう窓口が凄い列で、キャンセルしてもらうのに数十分かかりそう、、。
仕方ないから、ホームで待つことにしました。

ホームはBatuCaveに行く観光客で大混雑。

さらに、やっと来た電車に乗ったら、、?
何だか変な雰囲気。
今乗った観光客が皆降りてる???
なんと、BatuCave行き電車が3番ホームから4番ホームに突然変更になったとの事。
出だしから、波乱万丈ですよ。

Batu Cave in マレーシア vol.2 北京のトラジット

2018年12月29日 | Batu Cave
突然のフライトキャンセルのせいで、北京に一泊する事になった。
北京の気温は、-13℃。
手袋をしていても指が凍傷になりそうです。

せっかく北京に来たので、万里の長城に行こうとしたが、途中で入場時間に間に合わない事がわかり中止。
仕方ないから、天安門に行ってみた。
天安門の警備の厳しさにびっくりですよ。
パスポートのチェックもありました。
夜でも人が多勢いました。
しかし、寒すぎて写真を撮ったらとっとと退散です。

王府井に行きました。
北京で1番の繁華街です。
いろいろ食べ歩き出来て楽しいです。
湯気の立つ小籠包とか売ってます。湯気が立ち熱々かと思い、口に入れたら、、、。
微妙に冷たい、、、、。
気温が低すぎて廻りの皮は冷えてしまってます。
中身の具は熱々ですけどね。
でも、湯気は立っているんだよね。

翌日は、ゆっくり起きて、故宮見学。
ラストエンペラーのシーンが思い出されます。

Batu Cave in マレーシア vol.1 フライトキャンセル

2018年12月27日 | Batu Cave
マレーシアのクアラルンプール市内でクライミングが出来るて知ってました?
クアラルンプールの気温は、最低気温が23程度。最高気温が32度と夏です。
雨が多いけど、岩は直ぐに乾いてクライミングが出来るようです。

今回のツアーは、12月28日から1月6日までの10日間の予定だったのに、前々日にフライトキャンセルが!
北京−クアラルンプール間の往復共に、フライトキャンセルです。
エアチャイナさん前々日に、それはないでしょう。
結局、初日は-13度の北京に宿泊。
帰国は一日延びて1月7日です。
転職したての身としては、こんなにも長い正月休は肩身が狭いですよ。(笑)
61,000円の安い航空券が高くつきました。
でも、北京のホテルはエアチャイナが手配してくれたからよかったですよ。

クアラルンプールの岩場は、市内からMRTで20分くらいのBatu Caveに在ります。※追記 実際に現地に行ったら、「KJL」で終点の「Gombak駅」まで行き駅前のバスターミナルから「T201」のバスで3駅SL176 Dewan Beringin Taman Prima Sru Gombakまで10分です。

イスラム教の世界遺産のお寺の周りでクライミングをするようです。

ただし、簡単なグレードが大半でガッツリとクライミングをしたい人にはいまいちぽいです。

あまり岩場の情報もないので、出たとこ勝負です。
簡単なルートをたくさん登りこんで持久力トレーニングですかね。(笑)