モタ爺の 山・旅 大好き Orange days

山歩きを始めて60年余。山と旅行の記録ブログです

リベンジ 兜岳と鎧岳

2014-03-18 10:45:20 | 山歩き・登山
3月11日に登るつもりで出かけたものの道路積雪で途中で引き返した兜岳と鎧岳へリベンジで行ってきました。
今度(15日)はまずまずの天気に恵まれました。
兜岳(920m)と鎧岳(894m)は奈良県曽爾村にあるユニークな形をした山です。
ススキで有名な曽爾高原の近くにあり、以前から気になっていた山でもあります。

今回は山友の仁べえさんにそそのかされて、兜岳・鎧岳のほか住塚山・国見岳の4山を1日で登ってくることになりました。
低山ですので問題はないのですが、少なくとも4回のアップダウンはあるということです。

まずは兜岳と鎧岳です。
よろしければ、兜岳と鎧岳 山行記をご覧ください。

写真
(1)天空を突き刺す鎧岳
  柱状節理が鎧の緋縅(ひおどし)模様にも見えます。

(2)兜岳山頂にて

(3)兜岳山頂から望む曽爾高原
  曽爾高原は左の二本ボソと右の亀山に抱かれる
  ような形ですり鉢状になっています。

(4)兜岳から見た高見山
  霧氷で有名な高見山。
  陽が射すと霧氷が輝いて見えるようです。

(5)兜岳と鎧岳のツーショット
  独特の山の形に魅せられて登ってきました。

リベンジ 兜岳と鎧岳の画像

リベンジ 兜岳と鎧岳の画像

リベンジ 兜岳と鎧岳の画像

リベンジ 兜岳と鎧岳の画像

リベンジ 兜岳と鎧岳の画像


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする