友人夫妻を誘って身延山(1,153m)に行ってきました。
身延山妙法華院久遠寺。言わずと知れた日蓮聖人が開いた日蓮宗の総本山です。
表参道から登り、裏参道を下る周回コースを歩いてきました。距離は12kmほどありますが、ほとんどが緩やかな道なのでしんどいほどの山ではありませんでした。
いいお天気だったので、山頂からは富士山や南アルプスがきれいに見えました。
しかし、一般にいう登山とは違う感じの山でした。 山の各所にいわれのある堂や坊、旧蹟があり、日蓮宗総本山としての厳粛な雰囲気に包まれたような山です。 身延山は山域全体が久遠寺の境内という感じの山なのですね。
詳しくは 《身延山》 山行記をご覧ください。
(1)菩提梯(ぼだいてい) 高さ104m、287段の急階段を登る。菩提は悟りですから、悟りを得るための修行ですね
(2)久遠寺本堂 左上に身延山山頂が見えます
(3)山頂から見た富士山
(4)北の方には南アルプス
(5)南アルプスの白峰三山 左から右へ 農鳥岳、間ノ岳、北岳
(6)遠くには八ヶ岳
(7)すぐ近くの七面山(1,989m) 七面山に登れない人は身延山から遙拝します
(8)御廟 遺命によって建てられたという日蓮聖人のお墓です
(9)草庵跡
約730年前、日蓮がこの場所に草庵を建て9年間を過ごした日蓮宗総本山発祥の地、身延山の聖地