コロナウイルスの拡大
専門家会議のメンバーの押谷仁・東北大学教授に3月上旬に話を聞く。
***************************
新型コロナウイルスは、感染者の多くがSARS(サーズ)ウイルスに
比べ、感染しても症状の軽い人や症状の出ない人が多い。しかも、ジムや
卓球教室で集団感染が起きており、スポーツができるほど元気な人からも
感染が広がると考えられる。
感染対策は難しい。どこで流行しているのかが見えにくいし、本人に感染
した自覚がほとんどないまま、知らずに他の人にうつしてしまっている
可能性がある。
詳しいことはまだ分からないが、このウイルスには次のような特徴がある。
感染して、「下気道=かきどう」と呼ばれる肺でウイルスが増殖する人と、
のどや鼻といった「上気道=じょうきどう」で増殖する人がいる。
下気道でウイルスが増えると、肺炎が起きるなどして重傷化するが、ウイル
スは比較的、体外に出にくい。上気道で増殖する場合は、軽症か無症状でも
のどに大量のウイルスがいてせきや、くしゃみをしなくても、話すだけで
ウイルスが体外に出て、感染を広める恐れがある。
こうした特徴を考慮すると、新型コロナウイルスの感染は今後、世界中でさら
に拡大し、確実に世界的に大流行(パンデミック)になるだろう。
これまでに集団感染が起きたのは、風通しの悪い、人口密度の高い空間で、人
と人が至近距離で会話するような場所だ。屋形船やライブハウス、プレハブの
仮設施設、大勢の人が狭い空間に集まる懇親会などがあげられる。
1人でする散歩やランニングのリスクは高くない。
少しでもかぜの症状が出たら、外出は控えてほしい。
一人ひとりの創意工夫で、日々の生活や社会機能への影響を最小限に
したうえで、感染をできるかぎり抑えよう。
押谷 仁(おしたに ひとし)
東北大医学部卒業。世界保健機関(WHO)西太平洋事務局感染症
地域アドバイザーなどを経て2005年から現職。専門はウイルス学。
*** 朝日新聞記事より抜粋にて ***
家にいても窓をあけて風を入れかえている。外出より戻ったら手を
洗って、うがい。自分で出来ることは、守っていきたいと思います。
至近距離での会話も怖いですね。
取り残された球根が、一輪ですが開花してくれました。
毎年球根を植えていましたのに、昨年暮れに植えるのを忘れてしまって。。。。
毎日 辛いですね。
そんな中で一本のチューリップが存在感を示しましたね。
とても綺麗です。
今日は目薬が切れたので、眼科に行ってきました。
自動ドアは開けっぱなし
窓も開いていて、カーテンがはためいていました。
幸い患者さんは少なくて、長椅子に一人ずつ座っていました。
先日電話して診察なしで処方箋だけ欲しいと依頼していたので、助かりました。
なるべく出かけたくないですよね。
夫は腰痛と胃痛でほとんど寝ています。家族の病気って落ち込みますね。
コロナで気持ちが落ち込む毎日に
黄色いチューリップ
一服の清涼剤 いいですね
3月から時折駆り出されていた封入の仕事もやっと終わり
いつもの日常が戻りました
普段 のんびりと過ごしているので
続けて出かけるのはちょっと辛い 日々でした
折りしもコロナの真っただ中 電車はガラガラ バスもガラガラ
通勤は楽でしたが疲れました
好きなコーヒーを飲みながらのんびりとした朝です
本当に静かで、声も全然聞こえませんで、家の中に閉じこもっているのでしょうね。
早く治まることを願うのみです。
私は8日の日が診察日で出かけましたが、入り口で体温を測って、帰りは入り口と出口が別になっていました。
病院側も、神経使っていて大変ですね。
ご主人様如何ですか。
私は胃カメラを受けて、ガンの心配は無しで安心しました。どこが痛くても辛いですものね。
お大事になさってください。
いつも有難うございます。
コロナの毎日で、早くコロナの言葉が消えてくれるといいですね。
よく開花してくれて、忘れないでくださいと言っているかもしれません。開花が見られて嬉しいですね。
お仕事も終わって、電車もバスもガラガラで、
安心の通勤でしたね。
毎日となりますと、疲れてしまいますが、コーヒーを飲んでの朝を迎えられて、のんびりでき、
体も休められますね。
また、好きなお絵かき楽しんでくださいね。
有難うございました。