春らしい良い天気が続くので、
チラ見する海外ドラマも「楽しい系」を知らず知らず選んでしまう。
こんなに天気が良くて、ベランダの洗濯物がそよいでいるのに、
サスペンス番組の画面は似合わない。
何度も再放送されているGLEE。
往年の名曲がいろいろなアレンジで聴けるので、心地よい。
http://tv.foxjapan.com/fox/lineup/prgmtop/index/prgm_cd/1361
今日は、マイケル・ジャクソンの曲がふんだんに盛り込まれた回で
見ごたえ十分。↓↓(Smooth Criminal )
smooth:要領のいい ずる賢い criminal:犯罪人
チームメンバーの顔に岩塩の入った飲み物をぶちまけた
ライバル校のリーダーと対立するシーン。
「ずる賢い奴」というわけで選曲は"Smooth Criminal" というわけ。
"I'm tired of playing nice." (手加減するのはうんざりだ。)と、怪我を負わせたことを悪びれもしない。
be tired of ~: ~はうんざりだ。 ~には飽きた。
■応用編■
この台詞、楽しい仲間とのテニスとかゲームの最中なら
"I'm tired of playing nice."
(手加減してあげるのはこのくらいにして、本気出しちゃっていい?)
いたずらっぽい笑顔で言うと(言われると)これまた可愛いな~
"I'm tired of being nice."
(「いい人」やるの疲れちゃった。)(これ以上、甘い顔はしてられないわよ。)
面倒な人間関係に疲れたときに、つぶやいてみましょう。
■今日の「しなさい!」
「宿題してない。時間がなかった。」
学校のテストに、クラスマッチ。このところ忙しいものね。
しか~し、早めに教室に来たんだから「今、しなさ~い!」
I'm tired of being nice.
(優し~くするのはもうこりごり、ビシビシ行くから覚悟しなさいっ!)
なあんてね。
心の中で言うことは時々あるのよ。(優しいもとこんぐ)
↓ポチっとランキング支援よろしくお願いします↓