うちなー→えぞ日記 (もとすけのつぶやき)

奈良県出身、沖縄での学生生活を経て、北海道ライフを堪能する、
とある研究者の日常のよしなしごとの紹介。

ということで、テストウィーク真っ盛りです。

2006年02月07日 16時10分35秒 | うちなー日記(沖縄編)
本日も、「地球の科学」のテストがあります。実に気が重い一週間です。
それはひとまず置いといて、少々困っていることがあります。最近寮に新聞の朝刊が届かないのです。琉球新報なのですが、なにより辛いのが、テレビ欄が見れないことです。土曜日あたりから朝刊が届いていません。夕刊はちゃんと届いているので、恐らく配達員のミスなのでしょうが、困ったことです。
で、寮のユニットのメンバーで、聖教新聞を取っている人がいて、仕方が無いので、テレビ欄はそっちで確認していたりします。そろそろ電話で抗議しないと・・・。
写真は、天久新都心の琉球新報本社です。


沖縄は何地方なのか?

2006年02月07日 16時06分47秒 | うちなー日記(沖縄編)
一般に、沖縄は九州(又は九州・沖縄地方)地方に属します。様々なコンテストの地方大会や、地方版ニュース・気象情報も基本的に九州版と共通です。
野球や武道大会などは、九州大会が何故かわざわざ沖縄で行なわれたりします。(移動が大変なのに・・)
よく考えてみれば、沖縄本島から30kmと離れていない(慶良間よりも近い)与論島が鹿児島県なのですから、確かに沖縄は九州地方に属しても不思議ではありません。
ところが、就職や進学となると、何故か東京との結びつきが太く、情報誌なども、関東版がよく見受けられます。沖縄で読める大手新聞も、東京版です。(加えて、ライブドアの件でも明らかになったように、ITビジネス分野では東京―沖縄ラインは非常に緊密な関係にある)
一方、食料や文化の繋がりは、大阪・神戸が強いようで、例えば大阪市の大正区には、沖縄からの移住者が多く住んでおり、沖縄料理店や三線教室(各流派の本土支部)が点在しています。逆に、関西から沖縄に来る人も多く、人数ベースでは関東に負けますが、人口に対する割合では関西の方が高くなっています。
最近の報道によると、将来の道州制導入の際には、沖縄は単独州になる方針が決まったそうですが、果たしてこれらの繋がりはどうなるのか、興味深いところです。

泣きたくなること・・。

2006年02月07日 12時16分38秒 | うちなー日記(沖縄編)
昨日、なにげなくベッドに寝転びながらテレビを見ていました。とても平和な昼下がりでした。
そんな静寂を一瞬で打ち破る出来事が突如起こりました。
寝返りをうった際に、テレビ台に膝をぶつけ、思わずのけぞった瞬間に、今度は後頭部を机の角に思いっきりぶつけたのです。目から星が出ました。(はっきり見えました・・)
しばらく悶絶していたのですが、一人暮らしの悲しさ、誰も来てはくれません。なんだかもう人生が嫌になってしまうくらいの痛さと空しさでした。