五輪は期待されていた選手がことごとくメダルが獲れていませんね。色々理由はあるとは思いますが、やっぱり日本人はプレッシャーに弱い民族のようです。このままいくとフィギアスケートも危ない予感が・・・。どうなることでしょうか?
今日もマカオ半島散策の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/a1e055069e87a4840410a8fe718d42db.jpg)
↑リラウ広場近くまでやって来ると、お洒落なアパートが連なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/d4a364cb13dbc7fb5de6571f77b6021e.jpg)
↑ここがリラウ広場です。広場中央に私の好きなガジュマルの樹があってとても雰囲気が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/4ad9f0d0bbc1b69a30ef994a14299361.jpg)
↑広場を囲む形で欧風のアパートがありました。それもそのはず、このリラウ広場周辺はポルトガル人が最も早くから居住した場所だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/fab56c26e4e7e3e87a76cabfdb98e038.jpg)
↑ガジュマルの樹を見上げると、幹の分かれ目にこんな像が!!関羽の像でしょうか??かくれんぼしているようで面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/7ba99a8c4f5077690c2dce3c8a7ef646.jpg)
↑この後リラウ広場を離れてマカオ廟に向かうことに。リラウ広場ですが、昔のマカオニーズの民謡に「リラウの井戸水を飲めばマカオが忘られぬ。何故マカオに家を持つやら、何故遥か彼方から戻って来るやら」という歌があるそうで、この場所はマカオニーズの心の拠り所の一箇所になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/68800c7c05110dd93cf588e36cc95a28.jpg)
↑こういうローカル色の強い場所には愛着を感じてしまいます。マカオに長期住まないといけなくなった場合にはこういうエリアに住んでみたいですね。
今日もマカオ半島散策の続きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/66/a1e055069e87a4840410a8fe718d42db.jpg)
↑リラウ広場近くまでやって来ると、お洒落なアパートが連なっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bb/d4a364cb13dbc7fb5de6571f77b6021e.jpg)
↑ここがリラウ広場です。広場中央に私の好きなガジュマルの樹があってとても雰囲気が良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d6/4ad9f0d0bbc1b69a30ef994a14299361.jpg)
↑広場を囲む形で欧風のアパートがありました。それもそのはず、このリラウ広場周辺はポルトガル人が最も早くから居住した場所だったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/fab56c26e4e7e3e87a76cabfdb98e038.jpg)
↑ガジュマルの樹を見上げると、幹の分かれ目にこんな像が!!関羽の像でしょうか??かくれんぼしているようで面白かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2f/7ba99a8c4f5077690c2dce3c8a7ef646.jpg)
↑この後リラウ広場を離れてマカオ廟に向かうことに。リラウ広場ですが、昔のマカオニーズの民謡に「リラウの井戸水を飲めばマカオが忘られぬ。何故マカオに家を持つやら、何故遥か彼方から戻って来るやら」という歌があるそうで、この場所はマカオニーズの心の拠り所の一箇所になっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/47/68800c7c05110dd93cf588e36cc95a28.jpg)
↑こういうローカル色の強い場所には愛着を感じてしまいます。マカオに長期住まないといけなくなった場合にはこういうエリアに住んでみたいですね。