すろーらいふ

第三の人生
ゆったりこっくり日々の出来事を綴って・・・

半襟

2015年10月24日 07時30分29秒 | 日記
 着物にも TPOあり。
  正装が必要な時。。結婚式、お茶会など
  カジュアルスタイル。。食事会、コンサート、美術館巡りなど。
  ちょっとお洒落。。。。歌舞伎鑑賞、パーティーなど。
 今日は 高校の同窓会。。ちょっぴりカジュアルにと 半襟で 遊ぼう!!
普段着の大島紬が軽くて着やすい。 母が普段着ていた 懐かし着物。
  私の寸法に仕立て直し 重宝している。
  クリーンが基調の着物。半襟を並べ 着物と合わせて見る。
  テレビの時代劇では 半襟はみな色物。。ちょっと遊ぶのに楽しい。


  先日 "ある列車"で 日田散策した時に買いもとめた下駄。

   この二足も 以前日田で求めたもの。

  
  着物に合わせ 下駄を選ぶ楽しさ!!

" 下駄の音 幼き頃の 母の手を "






カルチャーの一日

2015年10月23日 08時24分28秒 | 料理
 毎週木曜日 近くの大学でのカルチャースクール。
  ピラティスを初めて5~6年。 年の割には姿勢がよい?!
と おほめをいただく。 1時間の軽い運動を終え
  冷凍庫から出しておいた ミートソース。。
  簡単なランチに。

 一息ついて 午後から和裁教室へ。。
  来月 孫の七五三に着る着物の 寸法合わせ。
  袖と身丈の調整。。。可愛い着物の用意完了!  楽しみだー!

疲れと元気の素にと " ホルモン焼き"
七輪の炭おこしは 旦はんの役目!! 私と言えば と箸を
  片手に 座るだけ!! いつもありがとうさんどす!!


夕日を見ながら始まった焼肉も 東の空には 半月の月が。
  久しぶりの語らいに時間も忘れ??!!


 " 火の明かり 心和ます 魔力かな ? "





野菜ソムリエ教室 in神無月

2015年10月22日 08時22分42秒 | 料理
 今月のメインは " かぼちゃ" と " きのこ類 "

まずは きのこライス。。シメジ、マッシュルーム、椎茸など。。
  使い炒めてからコンソメをいれ米と一緒に炊く。
 時間のかかる デザート。。。 かぼちゃのとろ~りプリン。
  かぼちゃ、牛乳寒天、片栗粉など使い プレーンヨーグルト、蜂蜜で味付け。
   時間がないので 冷凍庫で。


 野菜ポタージュ。。。 野菜100%
かぼちゃ、ニンジン、玉ねぎを柔らかに煮てミキサーにかけ
  塩味のみ。 優しい味だー!!


旬のさんまを三枚におろし調味料とゆずに漬け下味を。。
  ポテトサラダを作り巻いて オープンで焼く。


 かぼちゃの油あげコロッケ。。要は油あげに包み込み 油で焼けば
  出来上がり。。。お弁当に最適!!


~簡単きのこのライスパ~ 追加メニュー。
   こめで作ったライスパ。。農協さんの開発商品だとかで 本日は
   試食。 うどんに似た感触。ゆで時間が 2,3分と短い。
   ベーコンときのこを炒めめんつゆで味付け。シンプルで
   ちょっと いけるかな?!

いただき~ます。


 " 秋野菜 深みある美味しさ 生きる力 "







大葉の種

2015年10月21日 08時05分43秒 | 料理

 何をしているか? わかります?
旦はんの細かいお仕事!! 大葉の種をより分け? です。
  こんなことしなくたって 来年あちこちから生えてくるのに。。。
  まだまだ お仕事なさいます!!
庭のカボス収穫後 果汁を絞り出し ポン酢の素を作ってくれ
  夜は カボス湯  です。


 今日のランチは 先日旦はんがむいでくれた銀杏を
  秋の香りとしての 炊き込みご飯。

  柚子の皮を永谷園のインスタント松茸汁に香りを加えて。


 午後からは 告別式参列。。
 稽古仲間とお茶して 
 夕食は 久しぶりに ビールを。
  小松菜ともやし炒めに豚を焼肉のタレで絡めて。
  サツマイモの素揚げと ニンニク、ねぎを炒めて酒,しょうゆで味付け。
  餃子は市販のもので省略。


 旦はん 曰く!!  量が多すぎ!! だとのたまう。

 " 銀杏や 柚子の香りに 秋真っただ中 "





こころ旅

2015年10月20日 08時12分24秒 | 料理
 NHK こころ旅 。。。 火野正平さんが 自転車で全国を回る旅。
  今週は山口県。。瀬戸内ののどかな旅を楽しんでほしい。
  火野正平さんの好物?は オムライスかナポリタン。
  オムライスの映像を見て 旦はん曰く!!
久しぶりにオムライスが食べたい!! とのたまう。
  包む卵はよく焼いて。。の 火野さんの好みと同じ。

 早速に 今日のランチはオムライスで。


 午後はヨガで汗をかき ヨガ友に習ったレシピで 簡単
  サツマイモとハムサラダ、自宅栽培ゆずを使ってキュウリの酢もの。
  昨夜のすき焼きに使った残りの焼き豆腐。 きのこ類をちりめんじゃこで
  バターで炒めたっぷりかけて。 串カツは既製品で省略。


  夕方からお茶の先生のご主人様の通夜へ。
   突然の死に われわれもびっくり。。 
   身近な方の死に わが身を置き換え 旦はんとの生活の
   大切さ!!

" 澄み切った 青空に召され 安らかに "