面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

6月20日(金)のつぶやき

2014-06-21 02:42:52 | ツイッター

海外投資家の日本株保有率、過去最高で初の3割超え 昨年度末時点 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1… 日本の経済植民地化が進んでいる。あまり韓国を笑えない。金融危機に対する政府の対応の悪さで底値で外資に買われたのだ。政府の愚かさに腹が立つ。

4 件 リツイートされました

@osakayukihiro @y_Fujisaki 北欧諸国のように大きな政府による手厚い社会保障の実現ならまだ理解できるのですが、安倍内閣は明確に市場原理主義の小さな政府わ目指しています。それでいて大企業優遇のため法人税を減税して、国民からは搾り取るんですから。終わってます。


Reading:政府 河野談話の検討結果を公表 NHKニュース nhk.jp/N4Dx6SI7 河野談話が虚偽に満ちた政治的妥協の産物であることはすでに分かっていた。それを政府が検証したことには多少意味がある。だがあとはもう談話破棄の政治決断だけだと思うのだが。


Reading:朝鮮総連本部の売却 いったん停止 NHKニュース nhk.jp/N4Dx6S9X 最高裁の判断は意味が分からん。早く差し押さえて競売に掛けるべきなのにまた引き伸ばして。外交問題を考慮するにしてもそれは政府の問題で司法がでしゃばる問題じゃない。


産経の自民党議連が携帯電話課税を画策する記事のツイート一万を越えた。ひとつの記事でツイートが一万を越えるのは初めて見た(多分)。それだけ国民が注目して憤っていることがわかる。これ以上自民党の暴走を許せば増税に増税で社会保障を削減する最悪の重税国家になる。それだけは阻止しなければ。


過去の「つながり」の反応が一部消えている。全員がツイッターのアカウントを閉鎖したりリツイートを取り消したわけはないのに。不具合かそれとも意図的に消されたのか。何れにしろ消されるのは気分が悪い。


台湾が「国立」削除に猛抗議 故宮展ポスターで - 47NEWS(よんななニュース) 47news.jp/CN/201406/CN20… 日本側で話し合って「国立」の文言を使うと決めたのにポスターには使用しないとか中国に媚びるのもいい加減にしろという話。これで中止になったら損害賠償かな。


派遣期間の上限撤廃先送り 有期雇用延長も継続審議  :日本経済新聞 s.nikkei.com/1lGuceQ もしかしたら厚生労働省の事務方が「失敗」を装って法案の廃案を目論んだのかもしれない。だとするとそれは越権だが非正規使い捨てに歯止めを掛けられたともいえる。考え過ぎか。

1 件 リツイートされました

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月19日(木)のつぶやき | トップ | 6月21日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事