面白く、そして下らない

私は批判をして何かを為した気になっている大衆の一人に過ぎないが、何か少しでも波紋を起こす小石になれればと書いている。

6月12日(木)のつぶやき

2014-06-13 02:41:19 | ツイッター

#残業代ゼロ 法案は厚生労働省の大臣か役人が頑張ったのか、対象は1000万円以上の専門職に限ることになった。これだけなら問題はない。しかしこれは蟻の一穴になる。数年後には対象の年収が下げられているだろう。派遣法の対象のように。残業代ゼロ法案で国民は奴隷になる。 #政治 #経済

1 件 リツイートされました

幼児教育、段階的に無償化 教育再生会議素案 小中「5・4制」可能に - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/life/news/1406… 制度を弄ればそれで「改革」を行った気になる馬鹿が多すぎる。国会で議論せず、怪しげな「有識者会議」が決めるのもおかしい。何の権限があるんだ。

2 件 リツイートされました

TV局・新聞社 芸能スクープ取材能力なくヨイショ記事だらけ│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20140… もうテレビも芸能界も興味がない。興味を持てなくなったのは芸能界の伏魔殿級の腐敗に、それを批判しないで太鼓持ちばかりするマスコミに幻滅したからだろうか。

2 件 リツイートされました

#テレビ#新聞 ・スポーツ新聞の大手複合商業 #マスコミ が芸能界を批判できないのは軽蔑するが所詮は芸能界の話でもある。しかしマスコミは大スポンサーである財界や力のある省庁、自分達に都合の良い政治家も批判しないのだ。それは芸能界と違い #政治 を歪め国民の生活を悪化させる。


#新聞 は民主主義に欠かせない」などと偉そうなことをぬかすが実態はこれだ。調査報道で汚職や不正をすっぱ抜くことはほとんどない。財界、官僚、政治家、米国に阿るだけ。都合の悪い政治家はメディアスクラムと世論調査の連発で潰すのが常套手段だ。 #マスコミ は日本と民主主義の敵である。

1 件 リツイートされました

時給900円のバイトを2人でやるのと、時給1500円でその2人分の仕事を1人でやるのはどちらが良いのだろうか。後者はすき家の「ワンオペ」のことだ。実際の時給はもっと安いが。まあ非正規は所詮非正規だ。正社員に比べたら待遇も賃金も劣る。少し時給が良いくらいじゃ割りに合わないかもな。


今日も #クローズアップ現代 見ますか。国民は外国人労働者受け入れ反対なのに、政府は様々な名目を設けて緩和し外国人労働者を増やそうとしている。 #NHK


外国人労働者なくして立ち行かないような企業は潰れてしまえ。安い賃金しか払えないような商売は駄目だ。外国人技能実習制度の拡充も外国人技能実習制度は低賃金で酷使する制度なんだから。 #NHK #クローズアップ現代

1 件 リツイートされました

今日の #クローズアップ現代#外国人労働者 は日本経済に欠かせない存在だから受け入れを増やそうと世論を誘導するものか。がっかり。 #NHK

3 件 リツイートされました

日系人か。企業が安く使いたいだけなんだよな。政府が財界の要望を受けて考えなしに受け入れるからこうなる。日系人は移民先で発言力をもって貰って国家間の架け橋になって貰った方が国益になるんだが。 #NHK #クローズアップ現代

6 件 リツイートされました

大企業の尻拭いを普通の日本人に押し付けるなよ。安い労働力欲しさに外国人労働者を受け入れさせて景気が悪くなると簡単に首切りした大企業が悪いのに責任は国民全体かよ。しかも外国人労働者受け入れを既定路線のように言うのが腹立たしい。最悪の番組だった。 #NHK #クローズアップ現代

7 件 リツイートされました

#電力自由化 より電力国営化の方が国益に叶う。世界的に見ても電力を自由化しても電気料金は下がるとは限らない。自由化により安定供給の義務も消えるので国民に利益はない。電気を使わない人はまずいないのだから水道などのように公営(国営)で良いのだ。現にフランスはそれだ。 #政治 #経済


#東電 のあまりの腐敗に #電力自由化 もありかと思っていたが、電力自由化は弊害が大きい。民間企業で地域独占という良いとこ取りの電力10社を国営化して電力供給に國が責任を持つ。原子力を続けるにしても民間企業に任せることはしない。その方が国民の利益になるだろう。 #政治 #経済

1 件 リツイートされました

@yokohama629 財界と財界の利益しか考えない政府が馬鹿ですからね。当座の利益しか考えない。マスコミも外国人労働者受け入れは賛成ですから批判しません。外国人労働者受け入れに掛かる費用、教育や社会保障など、に受け入れで起こる様々な摩擦は全部自治体と地域住民が被るわけです。


時事ドットコム:アップルなどへの課税調査=租税回避疑惑で3カ国対象-欧州委 jiji.com/jc/zc?k=201406… @jijicomから これは良い動き。多国籍企業の租税逃れを許してはならない。日本も賛同すべきだし、トヨタに5年納税義務がなかった仕組みを糺す必要がある。


朝日記事は中韓国内の問題から目を逸らさせるために使われる│NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20140… 朝日新聞の「教科書誤報問題」。中国への侵略との記述を進出と検定したとの報道だがそのような事実はなかった。しかし朝日は間違いを認めずお茶を濁すだけだった。


実況の類いをやると書き込みもリツイートも増えるな。リツイートされるとやる気が出るので実況を増やすのも一つの手だが、テレビを見るつもりはない。詰まらないからだ。批判するためにテレビを見ることは悪いことではないが自分がやるつもりはない。詰まらないテレビをみることは苦痛だからだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月11日(水)のつぶやき | トップ | 6月13日(金)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ツイッター」カテゴリの最新記事