日本のマスコミは全てTPP参加に賛成のようです。TPP参加の具体的問題点が指摘されている中で、すべてが同じ意見と言うのは何故でしょうか。グローバルスタンダードに合わせろ、郵政民営化、談合の糾弾、官僚叩きなど、その結果は惨憺たるものです。マスコミがすべて同じ意見のときは危険です。
月が変わって #スマホ の速度制限が解けた。快適だ。遅くて本当に不便だったから。だが月始めに一斉に制限が解除されると回線が混むのではなかろうか。制限に到らないように「節約」して使うだろうから「抑止」にはなるだろうけど。
@nukonukodenpa @tinksharpay 明治天皇がすり替えられたとはちょっと考えられませんが。安倍内閣や自民党批判は良いのですから、陰謀論に走る必要などないでしょうに。
@nukonukodenpa @tinksharpay 孝明天皇の暗殺(毒殺)まではもしかしたらあり得たかもしれないが、明治天皇のすり替えまでは考えられない。長州にそこまで力があっただろうか。公家も抵抗しただろうし、幕府とて案山子ではあるまい。
@nukonukodenpa 慰安婦に対して強制連行はなかったと知っている。しかし世界的には売春を強要されたとされている。これも「火のないところに煙は立たず」かもしれないが、事実は違う。
小林興起「「独立自尊」の国を創ろう」 ameblo.jp/kobayashikouki… 小林興毅は小泉の郵政民営化に逆い、消費税増税にも反対した気骨ある政治家だからな。頑張って欲しいものだ。新党の名称が「国民党」というのは蒋介石を連想させて少しセンスを疑うのだが。
韓国旅行激減も智辯学園が韓国修学旅行を強行!40回の記念式典・偽造した歴史で生徒を洗脳・危険 deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-543… 学校に不買は出来ないので何が効果的だろうか。直接学校に批判するのと韓国への旅行は危険だと周知を図ることか。生徒が修学旅行を辞退するとかか。
#消費税 が8%に増税されて1ヶ月になる。しかし安倍内閣と自民党の支持率は下がらない。日本人は物分かりが良すぎる。子孫に借金を残さない、社会保障のため、財政再建のためと繰り返し言われると「仕方ない」と受け入れてしまう。財布に余裕などなかろうに。何も言わないとさらに増税されるぞ。
増税1カ月…消費落ち込み浮き彫りに 「夏には反転」と期待の声も - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/economy/news/1… マスコミごとあるいは記者により随分消費税増税の影響の解釈が違うな。駆け込み需要の反動減を予測の範囲内と書くか、需要減少に企業が苦しむと書くか。
時事ドットコム:河野談話検証、連休明け着手=結果次第でジレンマも-安倍政権 jiji.com/jc/zc?k=201405… @jijicomから 検証するメンバーを明かさず会合開催の有無も隠す。それを検証というのか?米国と保守派の板挟みとなりお茶を濁すことになったとしか思えない。
外国企業に日本に直接投資を促すよりも、日本企業が海外に進出しないで国内に投資をするよう促す方が良い。失われた20年日本 #経済 はゼロ成長なので出ていくのも無理はないのだが。だから一時的には財政が悪化しても積極財政で経済を成長させるべきなのだ。この主張をする人はほとんどいないが。
外資は日本に直接投資はあまりしないが大企業の株式の3割以上を保有している。日本 #経済 が外国に支配されていると言って良い。橋本の行革と小泉・竹中の構造改革でこの様だ。それまでは日本企業の株式の大半を日本人と日本企業が保有していたのだが。馬鹿と売国奴はどうしようもない。 #政治
【社説検証】外国人労働者 産経は「なし崩し拡大」を警戒 「真剣に活用考える時」と日経 - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/entertainments… 日経はろくなことを言わない。日本企業の中国進出を煽り国内を空洞化させ中国を膨張させた。今度は外国人受け入れ。売国過ぎる。
朝鮮総連中央本部の落札に朝鮮総連が高裁に抗告してから音沙汰がない。裁判は結果が出るまで時間が掛かるのが相場だが、抗告に対しては速やかに判断を下すものではないのか。落札者の権利を侵害しかねない。外交に関して司法が過剰に干渉(心配)する必要はない。もし必要なら政府が買い直せば良い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます