@mediadistrust @himazins クロスオーナーシップ規制の強化による新聞社とテレビ局の資本・人的関係の解消。押し紙の徹底摘発。新聞の新規参入の大幅な緩和。記者クラブの廃止。新聞の特殊指定解除。などが出来れば新聞は信用を失う上、少しは健全化すると思うのですが。
日本の新聞社、テレビ局、通信社のネットサイトは国際報道が充実していない。気になることがあっても日本の報道機関のネット記事では載っていないことが多い。そこでロイターやブルームバーグ、フランス通信などを見ると載っていたりする。とはいえ所詮外国の報道機関。論説は出鱈目ばかりだが。
昨年の李明博の竹島の件と天皇陛下を侮辱したあの事件以来、南北半島の如何なるニュースも辟易する。これは無視できない民意であり事実なのである。NHK、TBS、TV朝日などの放送局各社と朝日や毎日などの新聞社は理解するべきであり、コメンテーターも左翼毒を撒かないで頂きたい。
ぬくぬくさんがリツイート | 1 RT
大統領不法上陸から1年、「竹島問題」解決遠く 韓国頑な、日本急がず - MSN産経ニュース sankei.jp.msn.com/politics/news/… 韓国と会談しても国益に繋がるわけでもない。その認識が安倍内閣全体で共有されていればそれは全く結構なことだ。素晴らしい。願望記事じゃ困るけど。
ブログは赤色の文字や青色の文字を使った方が読みやすいかなあ。使うのが面倒臭くて全部通常板の灰色の文字を使っているけど。あとは網掛けとか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます