今まで野党立憲民主党にはほとんど触れてこなかった。それは立憲民主党を支持しているからでは無論ない。「権力」こそ批判する価値があると考えているからだ。だから安倍晋三政権と財務省、マスコミを繰り返し批判してきた。政権交代の可能性のない野党第一党を批判しても仕方なかった。しかし菅義偉内閣を早急に退陣に追い込むには立憲民主党を頑張らせるしかない。だから今日批判する。
~~引用ここから~~
新生立憲民主党が結党大会を開き、2017年秋に分裂した旧民進党以来の規模となる150人の野党第1党が発足した。枝野幸男代表は早期の衆院解散観測を踏まえて政権奪取へ決意を表明したが、会場の雰囲気は低調。新味のない幹部人事に募る不満は隠しようもなく、高揚感に乏しい船出となった。
「衆参で150人、特に衆院で政権交代の発射台と言われる100人を超えるメンバーが集まった」。15日、東京都内のホテルで開かれた大会で枝野氏はこう強調。「今こそ国民に選択肢を示す時だ」と訴えた。演説中、感極まったのか声を詰まらせる場面もあった。
「衆院議員を100人そろえれば、次の総選挙で政権をうかがえる」というのは近年の実例に基づく枝野氏の持論。旧民主党が政権の座に就いた09年衆院選直前の勢力は115人、自民党が12年に政権を奪い返した際は118人だった。衆院107人の新立憲は数字の上でこの基準を満たす。
だが、枝野氏の様子と対照的に拍手はまばら。粛々と議事をこなした感は否めない。ある中堅は「会場の意識は散漫。拍手しなければいけないからしたという感じ」と冷めた顔で認めた。
要因の一つが抜てきのなかった人事であることは間違いない。枝野氏が発表した新役員19人は全員、民主党か民進党に所属していた面々。このうち14人は56歳の枝野氏より年上か同い年で、40代は代表選に挑戦した泉健太政調会長だけだ。党の顔となる中核ポストへの女性起用もなく、若手の一人は「これでは熱気が出ない」と漏らした。
党内には合流に伴う人事で、議論の少ない党風が変わることへの期待も強かった。だが、幹事長は旧立憲の党務を取り仕切った福山哲郎氏が「続投」。関係者は「政党支持率を上げるチャンスなのに浮揚効果はない」と不満をぶちまけた。
「大きな固まり」を掲げながら、旧国民民主所属議員が合流組と新国民民主、無所属に3分裂したのも盛り上がりを欠く原因だ。「合流に至らなかった皆さんとの連携強化が野党第1党の重責だ」。傘下労組の出身議員の所属先が割れる苦しい状態が続くことになった連合の神津里季生会長は、来賓として出席した新立憲の大会でこうくぎを刺した。
~~引用ここまで~~
~~引用ここから~~
立憲民主党 役員一覧
2020年9月15日
結党大会提案
(敬称略)
(執行役員)
代表 枝野幸男
代表代行(筆頭・党務総括)/選挙対策委員長 平野博文
代表代行/国民運動・広報本部長 蓮舫
代表代行(経済政策担当) 江田憲司
幹事長 福山哲郎
政務調査会長 泉健太
国会対策委員長 安住淳
常任幹事会議長 田名部匡代
参議院議員会長 (未定)
(常任幹事)
副代表 玄葉光一郎
副代表/選挙対策委員長代行 長妻昭
副代表/国会対策委員長代行 原口一博
副代表/つながる本部長代行/衆予算委筆頭理事 辻元清美
副代表 森ゆうこ
組織委員長 大島敦
企業・団体交流委員長 近藤昭一
ジェンダー平等推進本部長 大河原雅子○
参議院幹事長 (未定)
参議院国会対策委員長 (未定)
(○…代表指名常任幹事)
幹事長代行 渡辺周◎
政務調査会長代行 川内博史◎
(◎…常任幹事会陪席)
役員室長 大串博志※
(※…執行役員会・常任幹事会陪席)
~~引用ここまで~~
昨日菅義偉内閣は新鮮味がないと批判した。だが新生立憲民主党も新鮮味がない。民主党政権時代から代わり映えのしない面子が牛耳っているのだ。これでは政権交代の熱気など沸いてこないだろう。せめて幹事長に新鮮味のある人物を抜擢すれば立憲民主党は「変わったかもしれない」と国民も期待しただろうに。党内でさえ熱気がないのに政権交代など起こりようがない。
新鮮味なき菅義偉内閣 - 面白く、そして下らない
自民党に勝つには消費税廃止・減税を公約に掲げて総選挙を戦うしかないが、民主党の面々は財務省に絡め取られている。野田佳彦がその筆頭だが、国会対策委員長の安住淳も財務相経験者で財務省の操り人形だ。消費税廃止・減税を実行するとは思えない。
それでは民主党政権の二の舞だ。総選挙に勝たせるわけにはいかないし、政権を担わせるわけにもいかない。枝野幸男はその辺りわかっているのだろうか。
マスコミの緊急世論調査で菅義偉内閣の支持率が出た。明日辺り記事にしたいが。朝日新聞だと65%。毎日新聞が64%。共同通信が66%。安倍晋三内閣の支持率を継承とご祝儀相場でこの辺りになるのだろう。菅義偉が解散総選挙に打って出れば大勝すると思われる支持率だ。
もう一度書くが立憲民主党が勝つには消費税廃止・減税を公約に掲げて総選挙を戦うしかない。国民民主党とれいわ新選組、共産党との選挙協力も必須だ。幹事長人事で立憲民主党は「変わったかもしれない」と国民に認識させる必要があったのだが、枝野幸男は側近の続投を選んだ。政権交代より目先の安定を望んだのだ。立憲民主党は自民党に比べて存在感が著しく小さい。それでは国民は票を投じてはくれない。
消費税廃止・減税を公約に掲げて総選挙を戦い、政権交代を実現したら財務省を抑え込んで消費税廃止・減税を実現できるのだろうか。期待薄と言わざるを得まい。
~~引用ここから~~
新生立憲、高揚感なき船出 顔触れ変わらず不満続々:時事ドットコム
新生立憲民主党が結党大会を開き、2017年秋に分裂した旧民進党以来の規模となる150人の野党第1党が発足した。枝野幸男代表は早期の衆院解散観...
時事ドットコム
新生立憲民主党が結党大会を開き、2017年秋に分裂した旧民進党以来の規模となる150人の野党第1党が発足した。枝野幸男代表は早期の衆院解散観測を踏まえて政権奪取へ決意を表明したが、会場の雰囲気は低調。新味のない幹部人事に募る不満は隠しようもなく、高揚感に乏しい船出となった。
「衆参で150人、特に衆院で政権交代の発射台と言われる100人を超えるメンバーが集まった」。15日、東京都内のホテルで開かれた大会で枝野氏はこう強調。「今こそ国民に選択肢を示す時だ」と訴えた。演説中、感極まったのか声を詰まらせる場面もあった。
「衆院議員を100人そろえれば、次の総選挙で政権をうかがえる」というのは近年の実例に基づく枝野氏の持論。旧民主党が政権の座に就いた09年衆院選直前の勢力は115人、自民党が12年に政権を奪い返した際は118人だった。衆院107人の新立憲は数字の上でこの基準を満たす。
だが、枝野氏の様子と対照的に拍手はまばら。粛々と議事をこなした感は否めない。ある中堅は「会場の意識は散漫。拍手しなければいけないからしたという感じ」と冷めた顔で認めた。
要因の一つが抜てきのなかった人事であることは間違いない。枝野氏が発表した新役員19人は全員、民主党か民進党に所属していた面々。このうち14人は56歳の枝野氏より年上か同い年で、40代は代表選に挑戦した泉健太政調会長だけだ。党の顔となる中核ポストへの女性起用もなく、若手の一人は「これでは熱気が出ない」と漏らした。
党内には合流に伴う人事で、議論の少ない党風が変わることへの期待も強かった。だが、幹事長は旧立憲の党務を取り仕切った福山哲郎氏が「続投」。関係者は「政党支持率を上げるチャンスなのに浮揚効果はない」と不満をぶちまけた。
「大きな固まり」を掲げながら、旧国民民主所属議員が合流組と新国民民主、無所属に3分裂したのも盛り上がりを欠く原因だ。「合流に至らなかった皆さんとの連携強化が野党第1党の重責だ」。傘下労組の出身議員の所属先が割れる苦しい状態が続くことになった連合の神津里季生会長は、来賓として出席した新立憲の大会でこうくぎを刺した。
~~引用ここまで~~
~~引用ここから~~
立憲民主党 役員一覧
2020年9月15日
結党大会提案
(敬称略)
(執行役員)
代表 枝野幸男
代表代行(筆頭・党務総括)/選挙対策委員長 平野博文
代表代行/国民運動・広報本部長 蓮舫
代表代行(経済政策担当) 江田憲司
幹事長 福山哲郎
政務調査会長 泉健太
国会対策委員長 安住淳
常任幹事会議長 田名部匡代
参議院議員会長 (未定)
(常任幹事)
副代表 玄葉光一郎
副代表/選挙対策委員長代行 長妻昭
副代表/国会対策委員長代行 原口一博
副代表/つながる本部長代行/衆予算委筆頭理事 辻元清美
副代表 森ゆうこ
組織委員長 大島敦
企業・団体交流委員長 近藤昭一
ジェンダー平等推進本部長 大河原雅子○
参議院幹事長 (未定)
参議院国会対策委員長 (未定)
(○…代表指名常任幹事)
幹事長代行 渡辺周◎
政務調査会長代行 川内博史◎
(◎…常任幹事会陪席)
役員室長 大串博志※
(※…執行役員会・常任幹事会陪席)
~~引用ここまで~~
昨日菅義偉内閣は新鮮味がないと批判した。だが新生立憲民主党も新鮮味がない。民主党政権時代から代わり映えのしない面子が牛耳っているのだ。これでは政権交代の熱気など沸いてこないだろう。せめて幹事長に新鮮味のある人物を抜擢すれば立憲民主党は「変わったかもしれない」と国民も期待しただろうに。党内でさえ熱気がないのに政権交代など起こりようがない。
新鮮味なき菅義偉内閣 - 面白く、そして下らない
自民党に勝つには消費税廃止・減税を公約に掲げて総選挙を戦うしかないが、民主党の面々は財務省に絡め取られている。野田佳彦がその筆頭だが、国会対策委員長の安住淳も財務相経験者で財務省の操り人形だ。消費税廃止・減税を実行するとは思えない。
それでは民主党政権の二の舞だ。総選挙に勝たせるわけにはいかないし、政権を担わせるわけにもいかない。枝野幸男はその辺りわかっているのだろうか。
マスコミの緊急世論調査で菅義偉内閣の支持率が出た。明日辺り記事にしたいが。朝日新聞だと65%。毎日新聞が64%。共同通信が66%。安倍晋三内閣の支持率を継承とご祝儀相場でこの辺りになるのだろう。菅義偉が解散総選挙に打って出れば大勝すると思われる支持率だ。
もう一度書くが立憲民主党が勝つには消費税廃止・減税を公約に掲げて総選挙を戦うしかない。国民民主党とれいわ新選組、共産党との選挙協力も必須だ。幹事長人事で立憲民主党は「変わったかもしれない」と国民に認識させる必要があったのだが、枝野幸男は側近の続投を選んだ。政権交代より目先の安定を望んだのだ。立憲民主党は自民党に比べて存在感が著しく小さい。それでは国民は票を投じてはくれない。
消費税廃止・減税を公約に掲げて総選挙を戦い、政権交代を実現したら財務省を抑え込んで消費税廃止・減税を実現できるのだろうか。期待薄と言わざるを得まい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます