夢風庵の日々

夢風庵としてのものづくり活動は諸事情から終了しました。
日々の事々をちょこっと書いていきたいと思います。

百趣百盃展

2009-11-23 22:18:10 | おでかけ
連休最終日。雨の後の少しあったかい日。
こんな日に観光スポットに出掛けるもんじゃないなと思いつつ、今日しか行かれへんな・・・と南禅寺にあるうつわや あ花音さんへ。

60数名の作家さんによる、酒器いろいろ。
先生も参加してはります。

同じ題材で作っているのに、当然のことながら、みなさんそれぞれ多種多様。
先生のは旅立った作品もあって、2点展示されていました。

今回は拝見するだけのつもりで、好みの酒器もあったのですがぐっと我慢の子。


しっかし、岡崎、南禅寺界隈は人人人でした。

北大路の方で用事を片づけて、バスで丸太町通りに出て岡崎方面へぶらぶら歩き。
前にある方に教えてもらった丸太町通りにあるというたこ焼き屋さんで、たこ焼きを買って食べながら行こうと思ったのですが、なんと結構長い行列が!!!

そんなに人気店だったのかとあきらめて、匂いだけ嗅いで素通り。

あとであ花音のご主人に伺ったところによると、以前はそんなことなかったのに、テレビの「魔○のレストラン」だかで紹介されて、どっと人が増えたそうです。
テレビの影響恐るべし。。。

どこを撮っても人が写りこんでしまうので、すいてる道ってこの辺りくらい。


月ヶ瀬の抹茶パフェ

2009-11-23 11:45:39 | お菓子な生活
いただきました。

こちらで抹茶パフェをいただいたのは初めてかな?

やはりこちらのお店は「あんみつ」でございますね。
パフェもあんみつ風でした。



パフェ食いといたしましては、ちょっと今ひとつというか。。。
調和、プラスアルファに欠けるというか。。。
で、オチは?という感じでした。