一度部屋に花を置くと、なくなるとさびしい。
今の部屋は日当たりが悪く、観葉植物はまた枯らしてしまうと悲しいので、日当たりのいいお家に行くまでは切り花を楽しむことにします。
今回はネリネ。

ダイヤモンドリリーとも呼ばれ、ヒガンバナ科。
欧米では盛んに栽培されていたのですが、日本では彼岸花に似ているという事で、以前はあまり人気がなかったそうです。
お墓に咲く花とか、不吉だとか忌み嫌われることもある彼岸花ですが、私は大好きな花のひとつです。
畦道に咲く真っ赤な彼岸花はとても美しい。いい働きもしてくれてたのにね。
蓮華、露草、彼岸花・・・好きな花を思い浮かべると、日本ののどかな風景と重なります。
そしてトルコキキョウ。

今の部屋は日当たりが悪く、観葉植物はまた枯らしてしまうと悲しいので、日当たりのいいお家に行くまでは切り花を楽しむことにします。
今回はネリネ。

ダイヤモンドリリーとも呼ばれ、ヒガンバナ科。
欧米では盛んに栽培されていたのですが、日本では彼岸花に似ているという事で、以前はあまり人気がなかったそうです。
お墓に咲く花とか、不吉だとか忌み嫌われることもある彼岸花ですが、私は大好きな花のひとつです。
畦道に咲く真っ赤な彼岸花はとても美しい。いい働きもしてくれてたのにね。
蓮華、露草、彼岸花・・・好きな花を思い浮かべると、日本ののどかな風景と重なります。
そしてトルコキキョウ。

家の中になにがしらかのお花があると、華やいだようで、いいですね。
ネリネですが、仰有るように彼岸花のようでもあり、ユリのようでもあります。
ところで、また引っ越しをお考えですか?
知らない花を教えてもらえますしね。
今回の引っ越しは足のための緊急避難なんです。
2年前位に「最後の引っ越し」のつもりが、諸事情から予定変更を余儀なくされて、今は縁待ちです。
どちらかというと引越好き?だったんですが、歳をとるとだんだんきつくなってきました。