人の世は、滞在期間の定め無き、今日一日の旅の宿

 時 人を待たず、光陰 惜しむべし
 古より有道の人、国城 男女 七宝 百物を 惜しまず
 唯 光陰のみ、之を惜しむ

半夏瀉心湯/ 創方の意図と応用

2025-01-05 | 日記

半夏瀉心湯を構成している生薬のうち、この処方の核は「黄連おうれん」、そして「黄芩おうごん」です。

黄芩・黄連を同時に内包する処方を「芩連剤ごんれんざい」といいます。本方はその代表的な方剤です。

まず黄連と大黄の二つのみで構成された処方を「大黄黄連瀉心湯」といいます。そしてこの方剤を基本に、黄連が主となって構成された処方を「瀉心湯類」といいます。

この大黄黄連瀉心湯が半夏瀉心湯のプロトタイプです。そして大黄黄連瀉心湯は心下(みぞおち・胃部)の痞えを取る薬であることから、「黄連」を配合した瀉心湯類は胃薬として使われる傾向があります。

さらに「黄芩」も胃薬です。江戸の名医・吉益東洞はその著書『薬徴』において、「黄芩は単に心下(胃部)の痞えを取る薬とだけ考えれば良い」と示しています。

すなわち半夏瀉心湯は「黄連・黄芩を配した胃薬」であるということが最大の特徴です。

では黄連・黄芩は胃薬としてどのようなを性質を持つのでしょうか。 ... つづく                        

                                                                                                                                                                  苦味健胃薬の方意, 湿熱と苦寒薬, 醫砭» 苦寒, 苦寒攻下薬


煮散/ 散剤を煎じて飲む

2025-01-05 | 日記

    漢方まんだら

五苓散などの散剤は煎じ薬としてではなく、散剤を煎じて飲むのが本来の用法です。それを「煮散」といいます。

一般に漢方薬は煎じ薬の形で供給されることが多い。けれど現在中国では薬源の不足が問題にされ、もっと少量でも有効な煮散の利用を薦める人がいます。中国科学院院士の仝小林氏もその一人です。

氏が述べるには:「太平惠民和剤局方」に平胃散などの煮散が大量に記載されているのは、当時の薬源の不足の問題があったからで、散剤(煮散)を煎じれば煎剤の半分量で同等の効果を上げることが出来るということが分かったからです。

方法:薬材を20〜60メッシュの粗粉にし、その重量の約15倍の水を加え、約15分間煎じる。(かき混ぜて焦げ付きを防ぐことに注意)

また氏は胃腸薬の服用は食事中や食後の服用を勧めています。丸薬を飲む時は咽に引っかかって飲み込みにくいし、食道を傷付けるから、これも食事と一緒に服用することを薦めています。

漢方の将来を考えると、特殊な医学でもあり薬源のこともあるから、そのうち漢方は大衆医療から希少なエリート医療に変わるだろうと予言されています。                                                                                                                                            方药用量用法论 より


半北京半日本+α の徒然日記

2025-01-05 | 日記

https://plaza.rakuten.co.jp/shinako3/diaryall/

菊花茶ブレンド, 辛涼解表薬