![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/72/fe3dc0928b8bfa31abe44ed0dbbc7970.jpg)
外仕事終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_bouquet.gif)
少し風があったので迷いましたが、ハウスの屋根を下ろし、バンドやロープを片付け、パッカーや金具を収納して、本年の畑仕事は終わり。
畑は来年の4月中旬まで冬休みです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0183.gif)
何枚か画像をご覧ください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8e/bb651869f22f7d37fd34006e114171d5.jpg)
丁度いい風が一晩中吹いてくれたので、ビニール(正式にはPOフィルム)に水滴が付いていませんでした。
40メートルのハウスですが乾重量も30キロぐらいにはなります。水滴がついていると、1.5倍(?)ぐらいの重さになって動かすのも苦労します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/83/dc1c85436d3206a61ff9c70ac6bbd1db.jpg)
いつも2年屋根に使い、3年目はメロンのマルチングに利用するPOフィルム。毎年、上手く畳めません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5b/033a00ec044f1bb9024b93f930ae51ca.jpg)
それでも何とか折り畳み、二枚分のフィルムをブルーシートで覆いました。POフィルムは紫外線に弱いので、必ずこのようにブルーシートで覆って来年の春を待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f0/fcb0f0f4f7ac7278e6a1f89ec8885e96.jpg)
手狭になってきた収納用のスーパーハウス。年代物なので、そろそろ屋根や床も心配だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
さて、畑も終り、今年の恵みに感謝し、また、来年も一緒に頑張りましょうね~。
と言っても、現実問題として色んなものが老朽化しています。ハウスの骨格も錆がかなり目立ち、色んな箇所で壊れたり、潰れたり、修理が必要な状況。
購入して26年。――――「いくら大切に使っても26年は金属も腐食させるよね」。
この先の事を考えると、、、微妙。新たに購入するとなると数百万の投資。年齢の事を考えるとごまかして使うしかないのかなぁ・・・?
老朽化していく道具を見ていると、自分を見ているようで、結構「悲しい」ですな。
倉庫の中のモノも、ずいぶん古いものが多い。特にトラクターはヤバいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/30/3819e66121c2e36d4a6bbf3a77182bec.jpg)
25年前に中古で買ったトラクター。想像するに40年以上使われているのではないでしょうか・・・?(もっとかな???)
「クラッチが壊れたらダメだろうな~」とにかく、丁寧に使って壊さないように大切に大切に大切に使っています。あと何年一緒にいられるかな・・・?
――――「クボタカラー大好きです」。
だから、通勤に使っている服も、作業に使っている服も、冬の作業着も全部この色。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6d/d0ef0e2dae27aeba9aa0d90443909a84.jpg)
目立つしね。
この服
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
色々あった2020年。本当に畑も頑張ってくれました。――――「ありがとう」
そして、来年もまた一緒に頑張りましょう
と言うことで、今日は夕方の投稿になりました。残り時間も少ないけど素敵な一日になりますように、、、、。
◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてありますのでご連絡ください。