夢畑通信『畑の花』 田舎暮らし体験日記

北海道に移住して二十数年。田舎での子育てを終え、残された夫婦は新たな楽しみを見つける旅を続けます。

クロスカントリースキーひとり談義 序

2020-12-29 09:05:38 | クロスカントリースキー


想定通りになかなか運ばないものですが53歳で亡くなるのはちょっと早すぎ。
――――「そう簡単に人は死なない」
そう言った勇気のある言葉を政治家が自ら裏切る結果になったのが一番残念ですな。
政治家としても期待していた人物だけに羽田雄一郎氏の死去は、このあとに混乱を招かなければ良いのですが、、、、。
世間を脅かす材料ができてマスコミは大喜びで報道する事でしょう。
ただ、新聞にも書いてありましたが、糖尿病や高脂血症の基礎疾患を持っていたとのこと。
無礼かと思いますが、想定の中のイレギュラーと思ってよさそうですよ。
「心から冥福をお祈り申し上げます。」



それでは気持ちを切り替えて、今回から数回に分けてクロスカントリースキー(以降クロカン)のことを書いてみたいと思います。
なかなか複雑な競技ゆえブログでどこまでお伝えできるか全く自信がありませんが、思いついたことを書き並べてみたいと思います

先ず、二枚画像を貼りました。これは昨日行われた後志中学生記録会の様子。
年明け9日から名寄市で行われる北海道中学生スキー大会(クロカン競技)の予選を兼ねた記録会で、一斉スタートで行われた女子の様子です。
写真では分かりずらいので動画をひとつご覧ください。

2020-21 後志地区予選会男子


こちらは男子の動画になります。無編集。
余談になりますが、一番最初に出てくる競技者は北海道内でもトップクラスでしょう。全国上位入賞が期待できる選手です。そして、赤井川の選手は4番目。

ご覧になって分かる通り、雪上のマラソンのようなものと考えて良いと思います。
一番マラソンと違うのは、走るのではなく滑るということなのですが、、、――――「そう簡単なものではない」
例えば、マラソン選手って一年間に何度レースをしますかね?
川内優輝選手のようにハードスケジュールで出場する選手もいますが年間3~5回ぐらいではないでしょうか・・・?
クロカンは伝統的にマラソンのように何時間も走るディスタンス競技と短い距離でスピードを競うスプリント競技
そして、競技としては動画のように板をハの字に動かして進むフリー競技と、板を前後に動かして進むクラシカル競技があり、それそれが一つの冠試合で連続して行われます。
大きくカテゴリーが4つあるので競技が三日間続くなんてことがあります。
つまり、簡単に言うとウサインボルトが100メートルを走った次の日にマラソンを走るようなものでスピードや技術以上にタフな身体と精神力が必要な競技であると言えるでしょう。

僕が関わる中学生の競技においてはスプリントやスキーマラソンのような長い距離を走る競技はなく、男子は5キロ・女子は3キロ、それぞれクラシカルとフリーの2種目があり競技は二日間で行われるのが一般的です。



更にタフと言えば、全身運動であることも特徴的で、
スキーを雪に負荷をかけて進むスケーティング技術
ストック(ポール)を雪に着いて進むポール技術の二つ。
そして、生み出した推進力を失わずに次の動作に移るバランス感覚も必要ですな。

今では北海道にも真冬でも使える体育館がどこにでもある時代。少し工夫をすれば野球だってバレーだってサッカーだってできちゃいますが、それはホンの4~50年のこと。
その前は雪国でのスポーツと言えばリフトの必要がないクロカンが一般的だったようです。
スキーの話題が出たのでスキーとの違いもここで説明しますね。

ご存知の通り圧倒的にスキーは有名。身なりは基本的に同じです(クロカンは寒そうな格好)。足には二本のスキー、手には二本のストック。
大きく違うのはコース。一般的に言われるスキーはアルペン競技と言い雪の斜面を下る滑降競技。それに対しクロカンは登りも下りもある起伏にとんだコースを滑るのです。
その分、山を登るキツサもあれば、山を下る楽しさもあります。フィットネスには最高ですよね。

なんとなくイメージして頂けたでしょうか・・・?

とにかく競技が複雑過ぎて、とてもじゃないけどクロカンを文章で説明するには難題過ぎます。
リアルに理解してもらえるように動画を交えながら年末から年始に向け、クロカン競技について深堀して行きたいと思いますので、最後までお付き合い頂ければ幸いです。

昨日記録会に参加した赤中クロカン部三名。気持ちを新たに今日も練習です。大きな大会まで二週間。どこまで仕上がるかがカギですな。
と言うことで、今日はここまで。
年末年始はかなり冷え込みそうですよ。温かくしてお過ごしください。それでは素敵な一日を、、、、。


◆◆◆ 畑の様子を紹介しています。宜しければフォローをお願いします。
連農園HP(野菜の価格表が見れます) https://yumebatake.sakura.ne.jp/
インスタ(畑の写真を多く掲載) https://www.instagram.com/yukinoren/?hl=ja
Facebook(ブログの紹介) https://www.facebook.com/shigeru.muraji
議員報告をご覧になりたい方はカテゴリー(PC版は左バナー、スマホはトップページ上部)をお選びください。
メールアドレスはHPのトップページ右下に貼り付けてあります。面倒でも連農園のHPからご連絡ください。