季節の風にのって ワークショップ HIRO

不器用とかセンスがないとか「ノー.プロブレム」
やってみたい気持ちが一番
さあ、一緒に楽しんでみましょう

おすそ分け

2018年11月14日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
 柿
    浜田山に住んで35年
    ご近所から頂く
    何とも言えない立派な姿形
    思わずそのままで自宅まで運ぶ



   つるうめもどき・のいばら・のぶどうたちと一緒に
   
   


    自宅でワークショップを始めて
    できたご近所のつながり
    大切にしたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つるうめもどき

2018年11月13日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
つるあみにはかかせない花材
    黄色い実がはじけて中からオレンジの鮮やかな花実
    触るとハラハラと落ちてしまう



  古木のフレームに一枝をかざす



  野イバラを冬風にさらしてドライフラワーに
 



  指先が動かなくなるくらいの寒さの中で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開発パート2

2018年11月12日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
富士見高原
   
   ここが観光ビューポイント
   富士山を望む


    
  賑わう観光客のコースを外れ山道を歩く
  誰にも合わず歩き続ける
  所々に鹿よけの電気の柵がはられている
  その扉を閉め忘れたら鹿が侵入する

  頭上には突き抜けた空



 イタヤカエデ・ウリハダカエなどを降ってきそうだ



  ふもとに到着


  カエデが出迎えてくれた
  19年目の富士見の秋に会う
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開発って?

2018年11月11日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
編笠山
標高2400m近いここを経て権現山へ



  このふもとを開発
  彫刻の森に

 
   「瞑想」のタイトル
    富士山を望む場所にある

    
    南アルプス北岳・甲斐駒ケ岳を望む
    街着のツアー参加者が目立つ
    以前は足でしか登れなかったことを思い出す
    勿論、彫刻作品などないが豊かな自然が迎えてくれた
    私はそれで十分だと感じた


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野の花たちは

2018年11月10日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
野の花たち
これから駆け足でやってくる冬にそなえて



ハハコグサはじっとその可憐さを残しつつ
霜にあたりながらドライフラワーに



コナラのどんぐり
落ち葉の下をのぞくと「発根」
その生命力にただただいとおしくなる



いったいこの中で幾つの命が生まれるのだろうか


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

創造の森

2018年11月09日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
創造の森
    思いをはせる
    いつもくる場所


  1500メーターの山の景観をいかしながら
  彫刻は造られている
  観光客はゴーカートでのぼってくる



  山頂は南アルプス北岳そして、北アルプス剣岳、富士山360度パノラマがひろがる


ここにきて19年目の秋
開発が山の中までやってきた
鹿たちは戸惑うはずだ
夕方、よく車で接触しそうになる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース&オーナメントグッズ

2018年11月08日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
いよいよシーズン
クリスマスリース&オーナメントグッズ



自分らしさにこだわったオンリーワン
 
 八ヶ岳から採取してきた花材を使用
 どなたでも楽しめるプログラム

日時 11月25日~ ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
費用 3000円材料込
申込 各2名  メール受付中 murata-hiroko@jcom.home.ne.jp 
場所 ワークショップHIRO 杉並区成田西2丁目 最寄駅 井の頭線浜田山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作しながら  八ヶ岳にて

2018年11月07日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
一日が早い
のぶどうのつるをつかってオブジェの試作

私が一番好きな素材
秋田花岡で12歳まで暮らした匂いがするから
夢中になって山ぶどう・あけびを採りに山にはいった頃

田んぼの稲刈
そこでイナゴをとる
母が佃煮にしてくれる
すべての感触がゾクゾク体中をかけめぐる



夕暮れがつるべ落としでやってくるまで手を動かす
「ありがとう」
何か祈りたくなる時

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作

2018年11月06日 | ガーデニング
作品作りで大切にしていること
     その素材の性質を知ること

  
  その持ち味を活かしきるには
    試行錯誤
  そんな時、採取した山の風景を繰り返し思う
  からみつきながらき空に向かって伸びる
  このふじつるにも歴史があるはず



  野ぶどうのつりかごにナナカマドの実を入れ込んで


  自然の恵みに想いをはせる
  「ありがとう」感謝の時
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ヘアーサロンイエローハウス   11月デイスプレー

2018年11月05日 | 日記

八ヶ岳から持ってきてやっと4年目にモミジの紅葉がみられた
これまでは五日市街道やビルの間からふきつける風でほとんど葉っぱがみどりのままで落ちていた
来店された方にも楽しんでいただけた
一週間のモミジの紅葉

ふの入ったツワブキの黄色が寂しくなった風景をカバーしてくれる
これからもまた来夏の水やりに精が出る
水切れが一番の命取り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっきに

2018年11月04日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
紅葉
    一晩でハツユキカズラの葉っぱが赤く
                                                                
                  ベアーグラス・アイビー寄せ植え
                             フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」
 近くの善福寺川公園の木々たちも秋色に
 あちらこちらに家族連れの風景が目立つ
 ランチタイムを戸外で楽しみたくなる季節

  一鉢の花から秋を感じて
  今朝はコーヒーがおいしい
  香りが漂う 「HAPPY!」
                                                 
                   多肉植物をふじつるでザックリと巻き込
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の秋

2018年11月03日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
のぶどう
     つるであむ
     実はぶどう酒
     秋田では「さなずら」と呼んでいた
     山に入ると身体中によみがえる
     幼少の頃口の周りが紫に染まる程採りながら口にする



     開発が進む八ヶ岳
     探して山を歩く

 畑のみょうが
     


    17年目の畑 背丈も1メートルをこえる
    みょうがの花をめじるしに収穫を


    
    乳母ユリ・ずみもこれから出番を待つ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の秋

2018年11月02日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
ドライフラワー作り
   われもこう・あじさい



   湿度の少ない気候が花の色をナチュラルに保存する
   


  さんきらい
  これから徐々に赤く染まりはじめる
  リースには欠かせない
  とげに刺されながらの作業



  トーテムポールも17年目少しづつキクイ虫に
  軒下でいつものようにドライになるまでりりさげておく

  1300メーターの山荘
  今朝はマイナス0度
  こごえる冬の前に秋を楽しませてくれる

   
   やましゃくやく

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳の秋

2018年11月01日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
実り
    みつばあけび



   もうすぐ皮がはじける
   きっと先に鳥たちがきづく
   紫色の中にはミルク味の種と実
   クリーミィーなねっとり感が素朴


   ごようあけび
   葉っぱが5枚
   先に熟す
   青いままとってきて米びつの中にいれておくと甘くなる


  
   イチイは垣根など庭で利用
   今の季節は赤い実をつける
   子どものころは遊び疲れたら口にほおばる
   甘さがしみわたる

   
   かしくるみ
   風味豊かなクルミが沢山
   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする