つるあみにはかかせない花材
黄色い実がはじけて中からオレンジの鮮やかな花実
触るとハラハラと落ちてしまう
古木のフレームに一枝をかざす
野イバラを冬風にさらしてドライフラワーに
指先が動かなくなるくらいの寒さの中で
つるあみにはかかせない花材
黄色い実がはじけて中からオレンジの鮮やかな花実
触るとハラハラと落ちてしまう
古木のフレームに一枝をかざす
野イバラを冬風にさらしてドライフラワーに
指先が動かなくなるくらいの寒さの中で
富士見高原
ここが観光ビューポイント
富士山を望む
賑わう観光客のコースを外れ山道を歩く
誰にも会わず歩き続ける
所々に鹿よけの電気の柵がはられている
その扉を閉め忘れたら鹿が侵入する
頭上には突き抜けた空
イタヤカエデ・ウリハダカエデなどを降ってきそうだ
ふもとに到着
カエデが出迎えてくれた
19年目の富士見の秋に会う
編笠山
標高2400m近いここを経て権現山へ
このふもとを開発「彫刻の森」に
「瞑想」のタイトル
富士山を望む場所にある
南アルプス北岳・甲斐駒ケ岳を望む
街着のツアー参加者が目立つ
以前は足でしか登れなかったことを思い出す
勿論、彫刻作品などない
豊かな自然が迎えてくれた
私はそれで充分だと感じた
野の花
これから駆け足でやってくる冬にそなえて
ハハコグサはじっとその可憐さを残しつつ
霜にあたりながらドライフラワーに
コナラのどんぐり
落ち葉の下をのぞくと「発根」
その生命力にただただいとおしくなる
いったいこの中で幾つの命が生まれるのだろうか
クリスマスグッズ
トラックと鉢にペイント
グレーと相性の良い赤のライン
多肉植物のシンプルなグレーの鉢にも赤のライン
そろそろ納品日が近づく
フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA]へ
今年のクリスマスは多肉植物
初めての試みにワクワクドキドキ
イケべリア・セダムなど寄せ植えにつるを合わせて
12月フランスパンとジャズとジャムの店「SONKA」にデビュー
しばしの間、自宅待機時間
店先の気温と風に馴染んでくれるといいけれど
まるで娘を送り出す母親の心境さながら
手塩に掛けたものだからこそ心配が・・。
今日の生徒さんは初めての方
先日、寒い日近くを散歩していたお母さん
バギーの中ではふたごのあかちゃんがスヤスヤ
思わず「かわいい!」そんな出会いがきっかけでワークショップにきてくれたのです
今日はひととき保育園にあかちゃんを預けての時間
保育園年長のお兄ちゃんのいる3人のお母さん
そのママエネルギーに脱帽!
土台になる素材選びからスタート
選んだのは五穀の稲・あわ・きびなど
一番気にいったのはくちなしのみとゆず
寒さを忘れてあっという間の12時
玄関に飾られてからがまた新しい楽しみの始まり
昨日の強風が残していってくれた
やまぼうしが枝から振り落とされて転がっている
拾い集めてワイングラスに
ほおばると優しい甘さが広がる
沢山のどんぐりころころ
嬉しくてうれしくて思わず拾い集めてしまう
大人も子どももウキウキ
そんなクリスマスがやってくる
親子一組で作るワークショップは面白い
ママとこどもの会話がワイワイ盛り上がる
どんな感じにするかどちらも譲りたくないときは微妙・・・・。
まるごと12月を楽しむ
店のクリスマスデイスプレー用の試作準備
注文を受けるとき大切にしていることがある
そのお店の個性・特徴を表現したい
試作中はオーナー店主の思いを具体的に
フランスパンとジャムとジャズの店「SONKA」
サンタクロースがヒコーキでフランスパンをプレゼントに
SONKA
親子で楽しめるクリスマスをテーマに
「カラー軍手のトトロ」
ひげはピアノ線
コットンを目いっぱい詰め込む
おなかはパンパンに
フランスパンをプレゼント
「シーソーのツリー&トトロ」
ゆらゆら揺れる
クヌギのぼうし
コットンをちょこっとあしらう
フランスパンラスクをプレゼント
「ボタンツリー」
シナベニヤ板をツリー型に切りぬく
2個組み合わせると立体的なツリーになる
ボタンは息子が小さかった頃の洋服から取り外す
「オーナメントツリー」
フェルトツリーふれてみたくなる温かさ
綿をふっくらと入れている
パン坊や・リンゴ のボタンをぬいつける
八ヶ岳で採取したつるうめもどきを編む
仕上げは流木にからませて
シーダ
気持ちの良い天気
6時頃にやっと外が明るくなり始めるこの季節
今日は気にかかっていた松ぼっくりシーダを観に行く
まだまだ枝にしっかりとしがみついている
アイビーと合わせて主役に
これからの季節には欠かせない
イチョウ
秋は楽しみがつまっている季節
毎年ギンナンをひろい食する時
あたり一面に実を落とし始める音が聞こえて
強風の日はもう嬉しくてじっとしてなんかいられない
あの匂いに耐えて・・
今年もまたうれしい手仕事が待っている
何度も水洗いを繰り返す
アルファ米
災害時に備えて買っている食品るの一つアルファ米
アレンジ調理講習会を受講
五平もちといなり寿司
軽く焼いたご飯にクルミあんをのせる
味付け揚げを利用ご飯を詰める
ライスコロッケ
災害時用クラッカーを細かく砕き揚げ衣の転用