季節の風にのって ワークショップ HIRO

不器用とかセンスがないとか「ノー.プロブレム」
やってみたい気持ちが一番
さあ、一緒に楽しんでみましょう

年の瀬に

2024年12月31日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                           イチョウの景色

                 

                          

                          見慣れた景色

                          浜田山に住み始めて44年

                          近くの都立豊多摩高校のイチョウ並木

                          周囲の建物は壊され見慣れぬ新らしい風景が続く

                          そんな中でもここだけはかわらずにあの頃のまま

                          子育てや仕事に忙しかった頃が懐かしい

                              

                              新しい年 2025年                 

                  どうかこれからも日々を健やかに暮らせますように手を合わせる

                 

                  

                 

                 

                 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月 ヘアーサロン「イエローハウス」

2024年12月30日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                      正月がやってくる


               ヘアーサロン「イエローハウス」

              白樺の間伐材をあしらってナチュラルに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振り返ってみると

2024年12月29日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                                                 新たな仕事ワークショップH IRO 10年目   振り返ってみると               

                                                                                 元旦仕事始め


                                 

                                                    さすがに五日市街道はまだ車が少なく人もいない


 



           「人と人とがつながるワークショップHiro」 をめざして


                                                      今年もどうぞよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬に 

2024年12月28日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                                                            正月しつらえ

          お客様からご注文を受け暮れの仕事をする

       

            玄関先     お茶のお稽古をされているとのこと

       

           しのぶ.南天、雪の下寄せ植え

        大きな壺の足元に置く

       

            大王松.南天、ゆうかりなど活ける

            

                   手桶に椿を添えて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬

2024年12月28日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                                                         

                       年の瀬

          時が追いかけてきて背中がバリバリ       

          あちらこちらに散らかり放題

          やっと今日は我が家の大掃除

       

          SONKAのフランスパンを焼成した生地

              草木染にリメイク

          何にしようか考える時がワクワクタイム

         

              

 

        

             スマイルの力を信じて 

           どうぞよい年をお迎えください

             Happy holidays !

                

       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SONKA 正月飾り

2024年12月27日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                                   フランスパンとジャムとジャズの店「ソンカ」
                                          10度目の正月

                                

      入口ドア前
      我が家の南天とキンカン・フトイをしつらえて
      ケヤキの木皮
      台風で倒れたケヤキから皮をリメイク
        
                               

           小部屋の出窓
         フランスパンをお供えに
         30数年位前に作った凧
         息子が遊んでいたおもちゃ
         あの頃の風景がうかぶ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスパンの店「SONKA」お正月 

2024年12月26日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                                                                                    もうすぐお正月


                   あわ.黒米など青竹に差し込む

                   ハスは八ヶ岳信濃境の農家から秋に頂いたもの

                   我が家のゆずも一役



         フランスパンのお供え かびが生えないように中身をくりぬき焼きなおしたりいくつも試作



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り

2024年12月25日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                      お正月ディスプレー準備

 
                     ヘアーサロン「イエローハウス」
                     新高円寺駅3分五日市街道に面している
                  仕事としてクラフトワークHIROデビューは10年前ここからスタート



                    青竹にだるまおとしそして真っ赤なリボンでチャーミングに
                        万両の赤い実と金柑は我が家の素材




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワークショップ 正月飾り

2024年12月23日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

               正月飾り 

      生徒さんが田舎新潟で10月に刈り取った稲穂を持参

      正月飾り作りワークショップ

                  

            色々な穀物を素材にして

     タカキビ・コーリャ・あわ・黒米・麦・ハスの実・まつなど   

                                     組み合わせの楽しさがひろがる      

        

     好きな模様の和紙を選んで

        

                「完成」

   ご自宅で帯締めをリボンに結び付けてさらにオリジナルアップ

 

          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り ワークショップ

2024年12月20日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ

                                        正月飾りワークショップおしらせ



       清里津金村の稲・信濃境のハスの実などを材料に自由にレイアウト



            オリジナルな正月飾りを楽しんでみませんか?

         日時12月26日(木)①10:00~12:00 ②13:00~15:00                
          費用 2000円材料費込



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作る

2024年12月19日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
                                                                   正月
      めでたいもの
      五穀豊穣
      古代米・きび・あわなどを集めて
      仕上げは帯締めを結ぶ
      母を思い出す
      「合掌」
      

                                 

      
     さあ、次はゆず大根なます・千枚漬け作り
     母の味がよみがえる時

       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

My family

2024年12月18日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
                                        クリスマス・お正月
                            家族を想う季節   
      
                                                  アメリカで暮らし20数年たつ
           息子からの便りに耳をすます
      
              
             音楽ギターが仕事 
 
             離れているからこそ
            素直に応援でできる「今」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り作り準備

2024年12月17日 | ガーデニング
                                                  正月飾り
             
   フランスパンsonka 店のデイスプレー用ドライフラワーにする
     南天と松がまだ水分が飛ばず半生状態 

 
     
                 ドライヤーで乾燥させる 花は痛むが時間が足りない
                  土台のタペストリーはフランスパンの焼成に使用していた生地
        藍染にリメイクしたもの

            
               最後の微調整  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り作り

2024年12月16日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
                                                            正月飾り 
            

                                           雑穀を束ねて
     黒米・稲穂・たかきび・コーリャ
                アクセントに母の帯締めを結ぶ
                            
                                                                   師走
           今年ももうすぐ終わり
           様々なできごとが走馬燈のように浮かぶ 
         
                                     
                                                         また新たな年を迎える
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月飾り作り準備

2024年12月15日 | 植物・つるクラフト・ワークショップ
    アイディアがバラバラ散財
    あちらこちらに散らかり放題
    正月がバリ追いかけて背中がバリバリ 
       
      草木染に仕上げた
      SONKAのフランスパンを焼成した生地   思いが詰まっている
      タペストリー作りが始まりひと月 アイディアパーツがうようよ
      さあ! 締め切りまであと数日
      朝陽が天窓からさし始める
      どうしようかな?  迷うことばかり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする