お盆の頃は
八ヶ岳津金村のりんご
摘果されたこの青くて小さなリンゴが好き
10月には立派なりんごになる
作品のモチーフによく使う
秋田で12歳まで暮らす
おやつはいつも「ゆきのした」という酸っぱい固いリンゴだった
カッテングボード
メッセージボード コルクを張り付けて
思いを形にする過程が楽しい
好きなことをしていると素直になれる
コロナ禍で新しい仕事を模索
働く若いお母さんたちが子どもと一緒に楽しめる企画を
どんなかたちでアプローチしたらいいのか
様々な情報を集める
目から入る情報
言葉だけにたよってしまいがちになる
紙を切り抜き布バッグにならべてみる
ワークシートが役に立つのかな
とにかく一番は
「楽しむ」
コロナ禍
暑さが続く都会では別世界の話
りんどう
入笠山の湿原ではあちらこちらに秋の気配が漂う頃
秋田花岡の幼い頃を思い出す
胃腸薬として服用していた父のためよく山に入り採取した
われもこう
八ヶ岳津金村にて
杜の神が尋ねた
「紅色の花はいないか」と
すると、足元の花が「吾も紅なり」とつぶやいたとのこと
4連休最終日梅雨空を見上げながら私もつぶやきたい・・
そろそろじごぼうの季節
地元富士見高原では敷地内でこんなふうに
顔を出し始めているはずが今年はコロナ禍のため中止
とりたてを味噌汁にする
懐かしさに感謝
今頃は須玉津金村のりんごもこうなのかも
春の受粉に始まり実りの秋まで
長いようで短い時
摘果など様々な仕事はがすべて手作業
手塩にかけて大切に育てられる
その味がもうすぐやってくるはず
コロナ禍は暮らしにあらためて思いをめぐらす時間をくれる
季節のトウモロコシを使ってワークショップ
パーツつくりからスタート
皮にボンドをぬり三つ折り
レンガで重石をする
20本ほど作る
三つ編みのパーツは5本ほど
モミジの枝に編みこむ
形など具合を見ながら編み進む
リボン巻き付け かごはオシャレに
完成 お疲れさま
ワークショップHIRO
多肉植物の寄せ植え
ケヤキの皮を器に
フレームはふじつるの太目なもの
カーブのくせに合わせながら編む
セダム・みせばやそうなど寄せ植えにする
水やりが少ないぶんだけ管理がしやすい
大切な木の素材も長持ちする
八ヶ岳
毎年この時期には材料集めのため山荘に行く
今年はStay Home
朝の気温は7度前後
日中の最高気温は25度程
湿度が少ないので肌寒さを感じる
標高1300北斜面に建つ
秋と冬は一緒に駆け足でやってくる
すべてのものが凍りつく
室内の食材は冷蔵庫保存する
お盆前の静かな山に入る
大好きな鬼クルミを採取する
こちらに持ち帰る
翌日にはこの暑さで茶色に変化する
小さな実だがこの種が大活躍する
作品つくりには欠かせない縁の下の力持ち
クルミオイルで磨き上げた作品は美しく丈夫
ドライリースでも大活躍
パンフレットをはじめてレイアウト作成
ここ数日で届く予定
パンフレットケースを作りながら
コルクコースターを利用アクリル絵の具でプリント
久々のステンシル
筆先が定まらない
うまく仕上がったらパンフレットを入れて・・
どこへセールスに行こうか手探りの時間がぐるぐる回転
ワークショップを始めた時より力んでしまうほどだ
英語でのレッスンを希望の方
留学を考えている方など
英語を使ってのレッスンも楽しみのひとつに加えてみてはいかがでしょうか!
昨日ポストに投函されていたカード
思いを込めて作ったオンラインレッスン紹介カード
コロナ自粛で全てが変わり暮らしが大きく変わる
ロサンゼルスで悪戦苦闘の息子を応援できたらと・・
ライブ演奏などが全くできない状況下で可能な仕事
OnlineLesson
更に範囲を広げて日本でのサイト GAKU MUSIC を立ち上げた
カードを幾度も手にして
やってみたい方にお渡しできたらと思う
先ずははじめの一歩
コロナ自粛によって生活スタイルが大きく変化した
あの日を思い出すたびにあらためて感謝でいっぱいになる
JUN プレスクールにて
14人のかわいいちいさな生徒さんのワークショップ
子どもたちの大好きな[はらぺこあおむし」
スポンジはんこをあらかじめスタッフが作り準備する
ボディの動きは子どもの好きな形に.手のプレス加減が年齢によって微妙に異なる。
次に触角アンテナ・眼アイ・鼻ノース・足フットため息とともにあくびが思わずでる。
まっ赤なお顔のあおむしがシャツに浮かび上がった時「Look!]
2歳から5歳までの14人の「はらぺこあおむし」はみんないきいき葉っぱを食べつくす勢いでした。
ランチタイムは特別おいしい時間になりました。
私は「おもしろかった。もっと英語が話せたらな・・・。」
「スタッフのみなさんありがとう」
野の花 おにゆり
今まで雨風にもめげずたおれなかったおにゆり
一輪咲いたこの日から心配が始まる
八ヶ岳からここに来て7年目
繊細さとたくましさが共存する
この都会の目まぐるしさにも慣れたのだろうか?
5月「日本桜草」から始まり
6月「ぎぼうし」にバトンタッチ
そしてつい先日から咲き始めた「おにゆり」
次の出番は乳白色に膨らみ始めた「やまゆり」
八ヶ岳からはるばるやってきた新高円寺
住み心地は?
ヘアーサロン「イエローハウス」花カレンダー
雨の日
室内でできるのがうれしい
器にクルミのから・小さなカップなど
テーブルの作業でもOK
細かな指先の作業
ピンセットを使いミズゴケをしっかりボンドでクルミのからの内側に張り付ける
次にベンケイソウなど好きな植物を苔の間に入れこんでいく
デザインを考えながら
ゆったりと時間がながれる
ワークショップ準備
幼児向けオリジナル作品「うさぎのでんでん太鼓」
子ども達の大好きな絵本「わたしのワンピース」をモチーフに
くるくるとまわすとデン・デンとウッドビーズが響く
身近な素材を使って
芯棒はフランクフルトのぼう
子どもの作業は
紙やすりかけ
あさひものデザインなど