小諸 布引便り

信州の大自然に囲まれて、風を感じ、枝を眺めて、徒然に、社会戯評する日帰り温泉の湯治客です。愛犬の介護が終了しました。

湯ふる田中の温水プールの廃止の噂話を聞く:

2014年11月13日 | 健康
湯ふる田中の温水プールの廃止の噂話を聞く:
私の家は、行政区分上では、小諸市に属しているものの、実際、西側南の端で、どちらかと言えば、地政学上では、旧北御牧村に近い御牧ヶ原台地にある関係上、従って、買い物や温泉施設の利用も、お金を落とすところは、東御市になりがちである。東京では、コナミ・スポーツ・クラブの月例会員であったが、田中にある湯ふる田中の月額会員の費用と較べると、東京のそれは、ほぼ、3倍近い金額であったので、結局、温泉とジムと温水プールを、手軽に、しかも、インストラクター付きで、活用できるということもあって、結局、こちらへと鞍替えすることにしたのは、もう、3年程前になるであろうか?おまけに、ジムの運営は、コナミが受託していて、多少、マシーンが、旧型であると云えば、云えなくもないが、それでも、不自由することはない。しかも、週2回の老人体操教室の筋トレ教室などでは、年々、参加者が、増加して、教室も手狭になる盛況ぶりである。流石に、60代から、上は、80代後半のお年寄りまで、スクワット20回を5セットなど、結構、毎週2回もやっていれば、密度が濃くて、足腰が鍛えられるものである。おまけに、若い先生の明るい若々しいキャラクターも加わって、なかなか、人気が高くなりつつある。遠くは、軽井沢、御代田、近くても、小諸、佐久、上田、などからも、参加者が、毎週やってくる盛況ぶりである。延べ人数で云えば、週に2回で、60人くらいは、利用しているであろうか?その教室で、ふと、耳にしたものであるが、付属の温水プールが、何でも、東御市の議会で、予算が付かない関係から、来年の3月で、廃止になるとか、、、、、、、という話である。いくら維持費がかかるとは云え、何の利用者への説明もなく、一方的に、廃止の検討とは、これは、医療費抑制策の一環にもなるわけで、ショッカイさん同様に、こうした健康施設の維持は、これからも、必要になるものであると思われるが、如何なものであろうか?そう言えば、若い頃に、確か、邱永漢が、「夏場しか、利用しない屋外プールではなくて、通年利用可能な温水プールを作るべきである」と、主張していたが、箱物ではなくて、利用方法をもっと、知恵を出して、考えれば、宜しいのではないだろうか?先月も、小学校の生徒が、温水プールと温泉を体験学習で利用していたが、こういう活用方法も、夏期のプールとは別に、或いは、プール歩行など、カリキュラムで、健康管理、医療費抑制の対策として、活用すれば、宜しいように思われるが、、、、、、、。既に、存続の陳情を行っているとも云われているが、果たして、どうなるものやら、、、、、、廃止すると云っても、壊して処理する費用も莫大なものであって、税金が、結局当てられることになるのであろうし、水中歩行や、水泳を楽しんでいる人達には、なかなか、辛いものであろうし、インストラクターの職場を奪うことにもなり、又、地域の貴重な施設を失うことにもなり、誠に、残念な限りである。それにしても、日本という国は、情報開示と説明責任とが、一向に、なされない国であることが、このことからも、わかろうか?一体、何人の役人と議員は、温水プールを利用しているのであろうか?利用者の声は、これまで、どのように、反映されていたのであろうか?