都会の庭は、何とも、デザインを施した何か、人工的な趣で、味気ないが、別荘地でも同様に、都会の庭のコンセプトをそのまま、持ち込んで、やたら、庭を主張する傾向が、都会出身者には、多く、みられる。自然な雑木林の趣をもった、四季折々の顔をもった自然な佇まいが、自然と調和した、植物や動物や虫たちと共生した風景が、贅沢だと思う。東京では、樹木も下からしか、見上げることしか、できないが、小さな樹海(?)をベランダから、眺めながら、梢を渡る風を感じるのも、一寸、違った樹木の見方ができるものである。子供達が昔、使っていた植物図鑑を調べても、名前が皆目、分からないが、名前を知らなくても、小さな花の命を、1年に、1回だけ、限られた時間を共有しながら、眺めることは、極上の喜びである。
最新の画像[もっと見る]
- 映画、<閉鎖病棟―それぞれの朝>: 5年前
- フェイクさぼてんも悪くない!? 6年前
- 一物三価・四価の時代の不思議: 6年前
- 函館・江差・松前の桜10景を訪ねる: 9年前
- ツバメの巣作りに出会う: 9年前
- 花桃を活けてみる: 9年前
- 四国お遍路の旅、阿波決め打ち脚ならし篇:その7:12番焼山寺は、タクシー活用: 9年前
- 四国お遍路の旅、阿波決め打ち脚ならし篇:その6:自販機と水: 9年前
- その3:金剛杖のこと 9年前
- 亡き愛犬の絵が完成した!: 10年前