子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

さて、寝るか ~土曜の夜~

2006-12-01 22:17:45 | KIDSのネタ



宴会も終わりの頃。

娘とに他の社員さんへビールを注がせてみた。


近くの席から開始!!



娘:「はい、どーじょ♪」

娘:(o≧∇)oU


娘に勧められて断れるわけもなく、

勧められたら必ず飲む人々。



しかし



・・・



沢田研二似の方(実際宴会で彼の歌を歌っていた)のそばで



・・・



娘:「いや!」

娘:ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/ イヤイヤ


と言い出した。

言われた本人には幸い気付かれていなかった様子。



彼だけをとばして勧めるわけにもいかないので、

娘の『どーじょ♪』攻撃、ここで終了。




暫くして宴会が終わった。

売店でお土産を物色して部屋に戻る。


娘は父に歯磨きしてもらい、

隣の母の部屋で寝ることに。


実は母の部屋、

のぶ君、娘を合わせて7人居たのだが、

隣の5人いた父の部屋の広さは倍くらい。

(*^艸^)



母が部屋に戻ると



・・・



・・・・・



のぶ君が

『みんなの分の掛け布団』

『押入にあった予備の座布団(約10枚)』

全てを部屋の真ん中に置いて山にしてあった。

(-。-;)


この時、のぶ君はお母さんと再度お風呂に行ってました。

他の3人もシャトルバスで露天風呂へ・・・。



母、座布団と掛け布団を1人黙々となおす・・・。

ついでだったので娘の布団も予備から敷いた。

所要時間、結構かかりました。(^o^;

妊婦になって益々動きが緩慢です。


終わった頃にのぶ君母子が帰ってきた。



気付けばもう夜の10時を回っている!!

娘を寝かさなければ!!



・・・



しかし娘、のぶ君と少々はしゃいで



・・・


から寝ました。



月曜日、寝不足じゃありませんように・・・。




夜中、



畳布畳畳布布押
畳団畳畳団団入
畳畳畳畳畳畳畳
布畳布畳布布壁
団畳団畳団団壁

   ↓

畳布畳畳のの押
畳団畳畳母ぶ入
畳畳畳畳畳畳畳
布畳布畳み娘壁
団畳団畳母団壁




のぶ君が突然起きあがり


のぶ:「おか~ちゃ~~ぁん!」

と押入に向かって寝言のように言い出した。

のぶ母:「のぶ、おかあちゃんここやで。ここにいるで。」



と言われて安心したのか再び布団で眠るのぶ君。



母、娘かと一瞬焦りました。(^o^;


娘の方を見てみると



・・・



・・・・・



娘、眠った時同様、


母とは反対の壁に向かって寝てました。


のぶ君母子、寄り添うように向かい合って

ぐっすり・・・。



きっと娘は疲れていたんだ。

その証拠に旅行中は夜中に起きなかったもの・・・。

寝言も言わずに死んだように眠っているし。



・・・



・・・・・



なぜか自分に言い聞かせる母であった。



・・・



明日はいよいよ最終日!


阿蘇山に向けて出発♪



http://blog.with2.net/link.php?255875