子と共に育つ親・・・のたわごと

3人の子供に日々笑いを躾られている母・・・そんな私の独り言。
足跡残していってくださると嬉しいですわ♪

おこしやす♪

初めての方は  おこしやす♪ ~記事の前に~をお読みくださいませ。 時々更新しております♪

阪神大震災経験則

震災時の対応について、【阪神大震災経験者の方の経験則】を乗せております。良ければご参考まで。

おはよう♪ ~土曜参観~

2006-12-07 23:58:51 | KIDSのネタ



土曜日は保育参観。

クラスのみんなが教室の椅子に座る。


娘もみんなと一緒に歌ったり答えたり。


ヽ(*´▽`*)ノ~♪



しかし好き嫌いがすぐに分かる。



・・・



・・・・・



だって、それに対する集中力が違う。

ヘタしたら興味の無い時は、



・・・



・・・・・




鼻ほじってるし



(ノ゜Д゜)ホジホジ






何曲歌っただろう?

そんなに知っていたんだとまた感心する。


そしてやっとこさ朝のあいさつ。

歌に乗せてみんなで挨拶するのだ


「♪せんせい おはよう♪

 ♪みなさん おはよう ♪


 ~


 ♪お~はよう♪ ♪おはよう♪」



おはようございます、と言った後、

先生が子供の名前を1人ずつフルネームで呼んでいく。


娘が呼ばれると、


娘:「は~い♪」

と、なぜか両手を挙げてお返事。

ちょっと調子に乗っているようだ。(^o^;


しかし、

「はいは~い」

と言う子もいたので、こんなものなのかもしれない。


挨拶が終わり、次はおやつの時間。

みんなが歌っている間、教室の後ろでは机がセットされていた。

先生の指示で順番に手を洗いに行く園児達。



・・・


なんだかこれも見ていて感動。( ̄^ ̄゜)


娘:「せっけんください!」


と先生にハンドソープをかけてもらう。



みんなそれぞれグループに分かれて着席。

娘は



『トンボグループ』



しかし



・・・


・・・・・



ここのグループ、欠席者ばかりで



なんと2人!!



他のグループは5・6人。


なんだか寂しいテーブルになった。

(確かに見易かったが。)



この日のおやつは『バナナ』


娘、すぐに皮をむき始めた。

隣の男の子、どうもうまく向けない様子。


それを見た娘



・・・




それを取ってむきだした。



・・・


しかしその男の子。

自分でむきたかったようで、慌てて取り返す。



娘は几帳面に皮を半分の所までむき、手に持っている。

一方男の子は皮1つ目を完全にむき、

全ての皮をむいて中身だけ持っていた。


それを見た娘、なぜか笑い出す。


娘:(*゜艸゜)


娘のように皮を残して食べる派と、

全てむいて食べる派はクラスで半々ぐらいだった。



実はこの日の娘、いつもより登園時間が遅かったので

朝食が遅かった。

さらに、家でバナナを食べて来ていた。1/2本。



・・・



果たして完食できるのか?



・・・つづく



http://blog.with2.net/link.php?255875