金曜日のお帳面には
・・・
『大好きな“アヒルのダンス”の踊りを発表すると、
他のクラスから大絶賛でした。
みーちゃんもノリノリで踊っていました。』
と書いてあった。
母:「へぇ~。今日、お誕生会やったん?」
娘:「うん。」
母:「“アヒルのダンス”ってどんなん?」
母:「踊って見せて~♪」
と言うと、座っていた椅子から素早く降り、
・・・
娘:「こんにちは、こんにちは、」
娘:♪ヾ(*≧o≦)ゞ ♪
娘:「げんきかな?げんきかな?」
娘:♪o(~・~o)♪
娘:「たのしいね♪たのしいね♪」
娘:♪(o≧∇)o♪
娘:「あひるのだ~んす♪」
娘:\(≧▽≦)/
とお尻もフリフリして
ノリノリで踊って見せてくれた。
初めて見たダンス。
母:「えっ?もういっぺんやって~な♪」
とアンコールしてみた。
娘:「えぇ~」
・・・
と言い、娘はそれ以来やってくれない。
・・・
土曜日の朝。
母:「みい、アヒルのダンス踊れるんやんな?」
母:「おとうさんに踊ってあげて♪」
と再度依頼。
すると、
娘:「こんにちは、こんにちは、」
娘:♪ヾ(*≧o≦)ゞ ♪
娘:「げんきかな?げんきかな?」
娘:♪o(~・~o)♪
娘:「ってすんねん。」
と、途中で踊り&歌を止める娘。
Σ(=д=ノ)ノ
続きは?
と思ったが続ける様子なし。
・・・
∑( ̄□ ̄;)!!
こんな事なら始めにリクエストした時、
ビデオに撮っておけばよかった・・・。
(o≧∇)o ♪アヒルノダンス♪ o(∇≦o)
はいっ!皆さん一緒に♪
『アヒルのダンス』
ガア ガア ガア ガア
(両手を前へ出し、くちばしのようにパクパク)
パタ パタ パタ パタ
(手をグーに。脇を占め、ひじをパタパタ方の高さまで上げ下げ)
フリ フリ フリ フリ(おしりを振る)
アヒルのダンス(振るのやめ)
こんにちは(お辞儀)
こんにちは(もどす)
げんきかな(左足を前、手はパーでシェイク)
げんきかな(元の位置へ)
たのしいね(左足を前、手はパーでシェイク)
たのしいね(元の位置へ)
アヒルのダンス(気をつけ)
![](http://blog.with2.net/img/banner_02.gif)
(http://blog.with2.net/link.php?255875)
その後・・・うまく乗せて無事収録完了。
なかなか楽しく踊ってくれました。
勿論泊まりで♪(o≧∇)o
気まぐれすぎて・・・ついていけません。(^o^;
別の日にビデオを構えてから踊ってもらいました。
・・・成功♪
今後リクエストする時は、まずビデオを構えてからに仕様と思います。(笑)
こねこのダンス?
おぉ~!これも見逃せないですね。
このダンス、簡単なのでまた親子で踊りたいと思います。(笑)
知りませんでした。
娘のダンスは歌うというよりもセリフのようにしゃべっていました。
一度見たらすぐ踊れる簡単なものなんですよ。
ほーちゃんもきっとその内習ってきたダンスや歌を披露してくれますよ。
なかなか見ていて楽しいです。
ビデオのスタンバイ・・・常時すぐ撮れるようこちらも工夫したいと思います。(^o^;
良かったらまた見てやって。(^艸^*)
良かったらこれ見て親子で踊ってみてください。
(*´艸`)
シーラとタイガーだったんですね。
両方読破していただいたようでちょっと嬉しかったです。
ノルマ達成・・・ってなんだかドキドキします。
時間給とどっちがプレッシャーなんでしょうねぇ?
そう、やっぱりノリが
保育園と家とでは違うんでしょうね。
仲間の視線がないと乗れないのかも。
でも、調子にうまく乗せれば
しっかりやってくれるかもですね。
み~ちゃんの可愛いダンスを見に京都まで行ってもいいですか?(笑)
僕も見てみたいなぁ☆
でも、気まぐれなのが残念なところですよね↓
ビデオ・・・
後で後悔することって、よくありますよね...orz
こんど不意にアンコールしてみてはいかがでしょう。
あさおくんに見せてあげて、とか。今度はしっかりビデオを手に持って(笑)
もう、頭の中で想像するみーちゃんに抱きついてチュ~☆しまくりです(笑)。
私が踊ると「こねこのダンス」・・・誰も見ないな。たぶん・・・(笑)。
ねこでした。ニャン☆
娘さんかわいいですね
てれやさんかな
「アヒルのワルツ」が頭に浮かんでしまい…
一体どんな踊りなのだろうかと、勝手に考えてしまいました(汗)
我が子が楽しそうに踊る姿を見ていると、こっちまで
楽しくなってきますねぇ。
うちの長女もいつか、習った踊りを見せてくれる時が
くるのかなぁ。
一回踊ってもらう時は、すでにビデオのスタンバイを
してから…というコトで。
保育園でのビデオ見せてもらったとき、
上手に踊ってたもんな。
今回のも見たかった・・・。ざんねん。
みーちゃんの「アヒルのダンス」
そんでもって、うちの子達にも教えて欲しい!
>人格の数が多くて一気に読まないと忘れそうでしょ?(笑)
ん!?
あっ、なんだかお互い勘違いしているかも。。。
私の脳内では、シーラとタイガーのことだと思ってました・・・(^^;
>夜遅くまで勤務、っていうことですか?
ノルマを達成しようと思ったらそうなりますね。
でも絶対に達成しなければならないってことではなく、
足りなかった分はさっ引かれます(^^;
床が抜けない程度に。(*゜艸゜)プププッ
昨夜は一緒に踊ってみました。
楽しいですよ~♪
勿論痩せませんでしたが。(´ー`;)
大変?そうやね。でもその甲斐あるよ。
おかげで旦那にも披露できましたよ。(^艸^*)
子供ってかなり気まぐれなので撮るの難しいですよね・・・。
次回こそ撮ります。( ̄ー ̄)ニヤリ
内容がアフラックのCMというものが多かったです。
結局このダンスの出所は不明ですが、
他でもこのダンスをやっていたからきっと全国区(?)だろうと思われます。
ぶんママさんのコメントを読んでいたらこちらも
うさぎのダンスが頭から離れなくなってきました・・・。
それにかわいくないし。
しまさんこそ親子ダンサーになれば健康的なダイエットができまっせ。
8(*^^*)8~
面倒?どっちやろ?
子供ってホント大変やなー。
可愛いだろうなぁ~♪
お父さんには途中までだったんですね!
うちもビデオに撮っておけばよかった!という事がしょっちゅうです(^o^;)
次回は是非撮って下さいね。
アヒルのダンス…と聞くと、脳に浮かぶのはアフラックのアヒルンルンー♪でおなじみのCMソング!でも全然違うのですね。しつこくアフラックのCMが脳から離れなくって困りました(笑)
そして今、脳内を流れているのは
ソソラソラソラ、うさぎのダンスー♪です。
ダメだこりゃ(爆)