こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

頭と身体がボロボロで~す!

2012年02月26日 15時35分45秒 | インポート

 疲れますネ!昨日からの断続的な降雪には参りました。代表質問の準備で午前中からパソコンに釘付け。外を見ると雪の吹きだまりで、除雪をしなければならなく、気分転換で夕方まで3回も除雪しました。(やはり腰に負担がかかります!)

 今朝は、早朝から隣の家から除雪する音で目覚めました。「また、降ったのか?」と窓越しに見ると吹きだまりが見えました。朝から午後3時まで3回の除雪作業です。おまけに今Cimg0381 日は、吹雪状態(地域性もありますが?)で、除雪しても投げる場所が段々なくなってきました。

 近所の方から、「せめて、バス停やごみステーションのような共有するところは排雪してほしい。我が家には小さな子どももいるのCimg0380 で心配です」と要望が出されました。

 ようやく、代表質問の骨子がまとまりましたが、資料不足もあって本原稿はまだ先です。3/1から代表質問が始まるので急いで原稿書きをしなくてはなりません。

代表質問は、会派順(議員数の数で)となりますので最後の5番目となります。質問日は3/2の午後からですネ。(時間のある方は是非傍聴に来てください!)

 質問内容が重複しますので、会派としての提案、指摘、さらに独自調査を含めて質問通告を考えています。

 この時期になると市民から様々な情報が寄せられます。金曜日の日は、市政方針や行政報告、補正予算の審議で終わったのが5時頃でした。それから、ある部局の部長さんから「時間をとってほしい・・・」と話しをしていると既に6時頃でした。それから、相談者(議会質問に関わる情報)へ直行し、帰宅したのが午後8時でした。

 昨日から今日にかけて、メールや電話でも情報が寄せられます。そのたびに、質問通告の内容を修正しながら対応したい、と準備しています。

 私たちの仕事は、市民の声を行政に正しく届けること。そして改善すべきことは嫌がられても指摘する役割があります。

 とりあえず暴風雪は去ったようですが、議会中には何が起きるかわかりません。

議会は生き物ですから・・・。3/19までのロングラン議会だけに、健康管理が一番です。除雪は、運動不足の解消となるかどうか?今日、4回目の除雪をこれからします。