昨日、久々に友人たちと会う機会がありました。ある友人から開口一番、「ここ数日ブログが更新されていないけど・・・」と厳しい指摘をうけました。決して体調が悪かった訳ではありませんが、“忙しさ”が最大の要因です。
書き込むことはあっても時間的な余裕がない、と言うことです。
友人からはさらに、「最近、朝のウォークをしていないでしょう!何だか、お腹まわりが違って見えるぞ!・・・」と“的を射た”突っ込みがありました。早朝ウォークをすると色々なものが見えてきますし、市民生活に直接関係のある問題を発見することがあります。特に、雪解けが進むと生活道路や雨水マス、交通安全対策、不法投棄など改善しなければならないものが次々と・・・。
今夕、風呂上がりに体脂肪率と体重を測定したところ、やはり体重が2㎏弱ほど増加し、体脂肪率は21.5%(22.0%以下が正常値)の値でした。(昨年同時期では18%でしたので)身体は嘘をつきません。今週末からまた健康ウォークを開始しようと考えています。
過日、床屋さんで嬉しいことを聞きました。私が「加齢に伴って髪の毛が薄くなってきたような気がします」と話をすると、「そんなことはありません。渡辺さんの髪年齢は40代ですヨ!」と予想を反した説明に自身を持ちました。
さて、4月に入ってどこでも新入社員教育が始まっています。
長男が勤めている会社でも新入職員が増えたことで独身寮を出ることになり、会社の近くのマンションに引越ししたとの連絡がありました。一番困っているのは夕食のこと。毎晩コンビニ弁当には飽きるのは当然のことです。とは言え、自炊した以上はパソコンを見ながら色々と研究しているようです。いつまで続くことか?
私は、小さい頃から自分で色々とつくりながら覚えたものです。当然、数多くの失敗談もありますが・・・。
高齢化率との関わりで、独居老人が増えているのが現実の話です。訪問先の会話でも、「健康と食の安全に気を使っている」との返事が多くなってきました。手軽な対応策として“宅配弁当”を頼んでいるようです。
“チン”で簡単におかずが出来る時代とは言え、料理の勉強(実践)はしておくことが必要と実感します。