こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

孤軍奮闘?

2012年04月28日 21時08分16秒 | インポート

 2日前、私が苫小牧に赴任した時から色々とご指導して頂いた大先輩の突然の訃報に驚きました。私の体調も悪く“お別れ会”には参列出来ませんでした。札幌に引越しした後も時々苫小牧まで会いに来てくれていたのですが、体調を崩され療養していたことは聞いていました。亡くなった母と同じ樺太育ちだった方だけに、母と会話することを楽しんでくれた方でした。心からお悔やみ申し上げます。

今日から大型連休がスタートしました。が、私の生活は例年通り休みなしです。5月には、新しい事務所(日本共産党地区委員会)が完成しますので、引越し準備のため事務所内の書類の整理をしなければなりません。併せて、明日のPTT苫小牧集会、さらに5/19の“がれき問題を考える苫小牧集会”と連続する大学習会で忙しい月になりそうです。さらに、中旬には災害対策の勉強のために“奥尻”(5/1416)に、そして市議会建設委員会の視察(5/2224)で北九州市・武蔵野市へと議会出張が続きます。

 仕事等の関係で家を留守にすることが多いのですが、珍しく昨日から月曜日まで(一人で)家を守っています。炊事、洗濯、掃除、風呂洗いなど普段やらないことだけに精神的に疲れます。

昨夜は定年退職した友人の慰労会を兼ねての懇親会があり、楽しい一時を過ごしましたが、目覚まし時計の効果もなく気が付いたら何と7時を過ぎていました。早速、洗濯からはじめ、掃除しているうちに朝食の準備が出来ず、ホットミルクだけで済ませ、9時の打ち合わせに何とか間に合う始末です。(自由時間があって良いものですネ!)

午前中は会議。そして午後からは小集会で消費税問題を勉強。久々にお会いした後援会員さんから「渡辺議員が来ると聞いたので参加しました」と励まされました。会場を提供してくれたご夫婦から、「帰っても料理つくれるの?たまに近くの食堂で夕食でも・・・」と同伴し、今日はじめて“お米”を口にしました。

長男、次男には「(偏食防止のため)なるべく外食はしないように・・・」と言いながら、いざ自分のことになると簡単に済ませてしまうのでは、ダメですネ。

明日からは、何とか努力して料理にも挑戦します。