こんにちは日本共産党の渡辺みつるです

日々の活動を書き込みしています。
ご意見や要望などをお寄せください!
お待ちしています。

本当に民間移譲すべて良しですか?

2011年10月18日 16時46分03秒 | インポート

 今夕の地元紙に市営バスの民間移譲(来年4月)に関わる“廃プラ”収集業務の記事が掲載されていました。先の決算委員会では、現行の市営バス(直営運行:駅から東部方面)の運転手さんは、「基本的に移譲先である道南バスにほぼ採用される」との説明がありましたが、(運転手)すべてが希望されている段階ではない。そこで、家庭系ごみ有料化に併せて指導員強化(不法投棄防止対策を含め)で配置転換の計画が浮上したようです。

 市営バスの関係で、自宅に町内の方から「渡辺議員、今日のこと。以前お話しした停留所に“屋根付き停留所”が付きました・・・」と喜ぶ声が届きました。昨年末のこと、「スーパー前(市街地方面に走行)でバス利用客が多いのに、何故屋根付きの停留所が付かないの?」とバス利用者から要望が出されました。私は、市営バス会計では従前から年に23ヶ所しか設置出来ないし、民間移譲されるから希望が叶うかどうか・・・」と説明したところ、「それなら是非、担当部局に必要性を伝えて欲しい」と嘆願されました。

 早速、事情を説明したところ、「利用実態と必要性などを考慮して検討したい」と説明されましたが、予算上の確保などもあり難しいと思いました。ところが、念願がCimg0158 叶って今日設置されました。(添付写真)

 市内には、まだまだ(停留所)多くの要望があると推測されます。心配することは、道南バスに移譲された場合の市民の受け皿(要望事項など)はどこが対応するのか?市民サービス向上は改善されるのか?チョット心配ですネ。

 過日の決算委員会で熊谷克己議員が「これまで市営バス会計として清掃業務や部品などを地元業者に委託・発注していたのは、継続されるのか?」と質問されました。これに対し、「民間移譲した場合には、“民と民との関係”となり、市として今まで通りの委託・発注までは約束出来ない。が、当然雇用確保の問題などもあり地元優先で伝えたい・・・」との趣旨が説明されました。見解に微妙な点があると思います。質問の趣旨は、市営バス会計では契約を交わして地元業者が仕事を確保していました。ところが、そこまで民間移譲の条件には含めない、と言うのです。確かに、別の地元業者に発注された場合でも新たな雇用が生まれるかも知れませんが、逆に仕事の場を失う市民も生じるかもしれません。こうした様々な角度から分析・検討されることで市民不安を解消することは重要な課題であると私も思います。


桜の開花に驚き!

2011年10月17日 19時10分18秒 | インポート

 3.11大震災の被災地を含め、各地で“桜”が開花するという異常現象が?(被災地では激励になっている!)しかし、我が町は秋風が冷たいですネ!(身も心も・・・)予報では、今週末には平野地でも“初雪”との報道も。

 今日は、隣町の白老町をお邪魔してきました。お邪魔というより、来週火曜日から告示される町長選・町議選に関わって陣中見舞いに行ってきました。

 白老町の町議会は、現在定数16人(欠員1人)のところ、日本共産党町議団は3人います。今回の選挙では、欠員1人のなかで運営していたとの理由?(詳細不明)定数1減(15人)に現職5人が引退するなか、新人6人と元町長の出馬が予定される、まさに少数激戦の模様です。現町長は、若い方が(専門職として)議会に出られるように“議員報酬”の引き上げを言及していましたが、どうしたことか、今回の出馬は断念したようです。(町民からの反発が強かったのでしょう!)

 昨日、母の七七日を終えたので、何かお手伝い出来ないかと思い●●陣営に顔を出すと、「苫小牧の団長さんが来てくれたので、街頭宣伝をお願いします」と宣伝カーのカギと渡されました。(ナビゲーターも)

 白老町議会は、通年議会や議会報告会など全国でも議会改革の先進都市のひとつで、私自身学ぶところがたくさんあります。

 党議員団も毎議会ごとに町民の声を聞いて質問をし、数多くの提案で議会をリードしています。

 そんななかで、厳しい町財政を理由に“町立病院の診療所化・縮小”など町民のくらし、福祉が懸案事項となっています。

 そんなに厳しい財政状況なのか?調べると、国の交付金増や行政改革(人件費削減など)で、この3年間で財政は好転(町民の暮らしは大変!)し、単年度収支でも約1億1.700万円の黒字。積立金も約5.7億円もあるようです。自治体は企業と違って利益を得るところではありません。仮に積立するなら、災害時の時に財源確保出来る“備考資金”を確保する方が大事です。(そこまで判りませんが?)

 今週は19日から3日間、建設常任委員会で災害対策を含め先進都市(下関市と長崎市)を視察しますので、週末にもまた(白老町)顔を出そうと思います。視察内容は、後日報告します。


頑張って!社会復帰を

2011年10月16日 15時35分03秒 | インポート

 昨日も書き込みましたが、我が家の前は枯れ葉で一杯です。掃いてもすぐに貯まってしまう。自宅前の街路樹の葉がなくなるまで掃除を覚悟しなければ・・・。

 午前中、母の“七七日”(繰り上げ)を姉兄夫婦の身内だけで済ませました。今日Cimg0156 から浄土への旅経ちですネ。母の“形見分け”も話し合いで、それぞれ持ち帰りましたが、我が家は少し“寂しさ”が残ります。色々な方々から(母への)お気遣いを頂き、この場をお借りしてお礼申し上げます。

 さて、私の友人が8月に倒れたとの情報を“もみじまつり”(10/9)の会場で初めて聞いて驚きました。遅ればせながら、午後からお見舞いに行ってきましたが、私の顔を見るなり“涙”を流して迎えてくれました。言語と手・足に障害が残り、現在リハビリに専念中とのこと。まだ、若いだけに「しっかり時間をかけて、リハビリに集中して・・・」とアドバイスしてきましたが、辛そうな表情でした。

 私も11/17に市立病院で“PET・CT”(造影剤による全身断層撮影)の検査を受けます。“癌”年齢ということもあり、初めて申し込みました。この制度は、国民健康保険に加入している方で年間100人が応募出来る検診です。通常でしたら約10万円かかる検査料ですが、国保会計で7割分を負担し、自己負担は3万円で済みます。全身検診なので、癌の早期発見・早期治療に効果のある検査です。検診後は、検査結果をCD-ROMと一緒に送付されますので、“かかりつけ医”にデータを渡すと今後の治療などに役立つと思います。

 忙しい方はなかなか検診を受けません。ぜひ、ちょっとの時間で自分の身体を守ることが出来ますので、検診を受けましょう。

 既に、インフルエンザの季節に入っています。昨年は、新型インフルエンザの予防注射を打っても罹っただけに、安心は出来ませんが、しなければもっと苦しんだと思います。そんな反省を含めて今年も真面目に予防接種を行う予定です。


秋風邪に注意を!

2011年10月15日 17時08分19秒 | インポート

 枯れ葉が舞い掃除が大変ですネ。今朝目覚めると身体の怠さを感じ、熱を測るとCimg015538.1℃”。どうやら“秋風邪”にかかったようです。秋は、乾燥した空気が呼吸器機能を低下させ、さらに寒暖の差なども加わって、風邪に対する抵抗力が弱くなる時期。対策として血行を良くして体温を温めるニンニク、ネギ、 ショウガなど、風邪症状を緩和する食品を食べるとともに、ビタミンやミネラルバランスが必要なことは判っていたのですが・・・。午前中は“葛根湯”を飲んで寝込んでいたら何とか熱は下がり気味に!明日は、母の繰り上げ“七七日”(本当は20日ですが)を行うので忙しくなります。自宅には、友人たちから供花が届きました。(お気遣いありがとうございます)

 さて、3.11大震災から七ヶ月が経ちました。“原発”も含め復興は大変な状況です。九州電力と北海道電力による“やらせメール”に国や県・道が関わっていたとの第3者委員会の見解が発表されましたが、肝心の原発推進者(国・会社)は既に終わったこと?と開き直りの姿勢です。絶対に許すことは出来ません。

 昨日、食堂を営んでいた相談者と面接しました。「3.11以降常連客も含め大幅に減少。そして自身が大病になって閉店せざるを得なくなった。今後のことで・・・」と不自由になった足を引きずりながら杖伝えで議員控え室まで来てくれました。相談ごとの方向性が見えたのか、「ずーと悩んでいたのですが、早く来れば良かった!・・・」と帰る顔にはいつもの笑顔が戻っていました。帰り際、「健康診断は受けていたのですか?」と伺うと、「商売が忙しく、健康管理はしていなかった。そんな時間は(私たちには)ありません・・・」と厳しい経営者の声を聞きました。

 被災地支援は想像以上の困難さが待ちかまえています。来月(11/911)、“安全・安心のまちづくりに関する特別委員会”として被災地(宮古市など)を視察することが決まりました。今後のまちづくりに生かす意味で現地視察は重要です。と当時に、市民(中小零細企業も含め)の中でも目に見えない震災の影響が生じていることを忘れてはなりません。


新年度予算編成への申し入れ!

2011年10月14日 20時29分44秒 | インポート

 今日までは“秋らしい好天”が続いていましたが、明日から一Cimg0153 気に気温が低下すると言う予報です。円高が続くなか、ガソリンの価格(やや高め)が気になりますが、近所の方々も“冬支度”のため灯油タンクに給油して貰ったら87/㍑という価格に驚いていました。寒さとの我慢比べにどれだけ耐えられるか?この冬の価格動向が気になります。

 以前に岩倉博文市長に、「市単独でも“福祉灯油”制度を検討してほしい」と質問したことがありますが、「道の動向を注視しながら検討したい・・・」と答弁されました。12月議会にぜひ補正予算を検討してほしい、と思います。

 さて、今日は午前中に新年度(2012年度)予算編成を前に、党市議団が毎年行っている“2012年度苫小牧市予算編成に対する申し入れ”を岩倉市長らに直接申し入れました。(添付写真)市から応対してくれたのは、岩倉市長をはじめ、和野幸夫財政部長と山口康男総合政策推進室長でした。

 申し入れの内容は、3.11東日本大震災、東京電力福島原発事故を受けて、新年度予算にさらに安全・安心なまちづくりの対応策に必要な財源確保を含め11分野82項目です。

 市長は、「申し入れの趣旨に理解を示し、特に安全・安心対策と景気対策に力点を置きたい。が、国の動向が不透明なので予算編成が大変」との見解を示し、「申し入れ事項については早急に文書回答をしたい」と答えてくれました。

 また、財政部長からは「国からは地方交付税は前年度より-1.6%の減収と税収(法人市民税)は+1.5%の増収を見込む数値が示されているが、その根拠は現時点では読めない」と厳しい予算編成作業の状況が説明されました。

 私は、「新年度の一般財源(政策予算)を昨年同様に約34億円確保出来る見通しは?」との問いに対し、「防災対策、景気対策などの予算を確保するために何とかしたい」と報告されました。

 最後に、「党市議団から指摘されていた庁舎外(国道側)の誤った“点字ブロック”については12月までに解消します」と回答がありました。

 この時期に申し入れすることは、新年度予算編成に市民の声を生かす上で重要です。