![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ae/8414591b4b058e789aa61e307769e35e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d3/dd13072854dab0ccbb47d430c8f423bb.jpg)
らっきょを頂きました~! それも沢~山さん頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
部屋の中では臭いが充満するので、裏庭の園芸台で、しごおしました。
「しごお」は広島弁で「かたずける!」「やっつける!」と言う意味です。
・・「山菜も沢山採ってくるのはええけど、しごおするのにくたびれる」・・
とか、・・「あいつは生意気じゃけ~、しごおしちゃる!」とも言いますが、
これは同じ「しごお」でも少し怖い言葉使いかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
「しごお」をこんな感じで使います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
あらあら、しごおした、らっきょの話が脱線しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
らっきょは、お尻(根) と頭(葉) の部分を切り取り、良く洗って、
水気を取りビンに入れ、らっきょ酢を入れて、最後に唐辛子を入れたら、
「らっきょ漬け」の出来上がりです、10日もすれば浅漬けで食べられます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
頂いたらっきょ・・綺麗に洗って3K有りました。
そこで、らっきょー3kに、らっきょ酢ー1.8ℓ、唐辛子5本、で漬けました。
らっきょはにんにくの仲間で身体にも良い食べ物なので、
この夏は沢山頂いて、血液サラサラで元気に過ごせるぞ~っと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/f4/83788516514eac65af60c0a07d8f29a2.jpg)