日々を綴る私のブログ

今日心に響いたことと好きな絵を、
気まぐれに描きながら続ける日記。

コンニャクの葉

2008-07-17 | 日々つれづれ
    

    6月26日の芽          7月16日の葉


 我家の庭にコンニャクが植えてあります、

 毎年6月の終わり頃になると・・・ 

 必ずニュ~っと、芽が出て葉を茂らします  

 じゃが芋ほどの芋を植えて30年以上、一度も掘ったことは無し、

 毎年芽が出ると言うことは・・・芋は腐らず生きている 

 芋って・・・こんなに長生きなのでしょうか 

 さすがに・・・どんな芋に成っているか気には成ります   

 土の中はどうなっているのかな~一度掘ってみたい気もしますが、

 30何年も庭に根付いているのだから、そっとしておくのがイイでしようね。

  

  

  

  


マンゴスチンの葉

2008-07-17 | 種から育てる・マンゴスチン
     

        7月13日の葉            7月17日の葉 


   7月7日投稿の「 マンゴスチンの新しい芽 」以来10日過ぎました。

   そして、今までの葉と同様に新しい芽が古い葉より大きく成りました 

   今日の新しい葉の大きさは9cmです 

   何ともおもしろい植物ですね、新しい葉が一番大きい・・・

   そして、下の葉はきゅ~っと小さくなる・・・

   新しい芽が出てくるのだから、丈も伸びてもよさそうなものですが 

   これが又・・・殆ど伸びない・・・ユニークな植物です

   もっとも、広島の気候では育つのに無理が有るのかも知れませんね。

   ともあれ・・・我家の希望の星 ・・・大きく育てマンゴスチン 。