![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bd/93c26b05069a266ea3e93b8aa1cedc3c.jpg)
はっけよい、はっけよい・・・どちらが強い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
今日のお絵描きは・・・カブトムシの決闘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_m.gif)
娘が小さかった頃、夏に故里の田舎へ行くとカブトムシを
いっぱい貰って帰ったものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fashion_attache.gif)
田舎では、畑の隅に狩草や腐葉土など積み上げて醗酵させ、
これを堆肥にして田圃や畑に撒いて肥料にするのです。
この堆肥のなかに沢山のカブトムシの卵が入っていて、
( もちろん・・・カブトムシのお母さんが産んだのですよ! )
夏になると羽化してカブトムシの成虫が出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/insect_kabuto_s.gif)
掘ればいくらでも居て、幼虫も成虫もカゴいっぱい貰ったものです。
絵を描いていて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
カブトムシを貰って、車で夕暮れの道を帰る途中、
車の中でカブトムシが、カゴから出てぶんぶん飛んで
楽しかったことを・・・懐かしく思い出しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
いつの時代も、カブトムシは子供達の宝物になってくれますね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)